お金・保険 青色申告で住民税は事業主貸に計上するだけでよいですか。国民年金や国民健康保険は申告書に入力が必要ですか。住民税は申告書に金額を入れるだけでよいのでしょうか。 確定申告 青色申告について質問です。 やよい青色申告オンラインを使ってますが 住民税は事業主貸として 計上するだけでいいでしょうか。 国民年金や国民健康保険は 申告書を作成する時に入力する部分がありました。 住民税は申告書には、事業主貸にの金額に入るだけで 表記はされないのでしょうか? 最終更新:2022年3月8日 お気に入り 保険 確定申告 年金 健康 住民税 まいみん(7歳) コメント はじめてのママリ🔰 事業主貸にしただけでなにもしないですよ! 3月8日 まいみん そうですよね! 事業主貸にするか 入力しないかですよね! 国民年金や国民健康保険も 経費にはならず 社会保険控除になるだけですよね!? ありがとうございます😊 3月8日 はじめてのママリ🔰 そうですよ! 書いてる通りの解釈で合ってます! 確定申告ラストスパート頑張りましょう!! 3月8日 まいみん うー😭ありがとうございました! 大変助かりました! 3月8日 おすすめのママリまとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まいみん
そうですよね!
事業主貸にするか
入力しないかですよね!
国民年金や国民健康保険も
経費にはならず
社会保険控除になるだけですよね!?
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうですよ!
書いてる通りの解釈で合ってます!
確定申告ラストスパート頑張りましょう!!