![雪見まんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時は慣れるまでしょっちゅう泣いてましたよ。ちょっとしたことでも泣けてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますわかります!私もそうでした!
-
雪見まんじゅう
よかったです💦
赤ちゃんをお迎えできて嬉しいはずなのに、泣いてしまうのは自分だけかなって思ってしまって😖- 11月6日
-
退会ユーザー
そんなことないですよ。ほとんどの方が同じく不安とストレスで泣いてると思います。産後の手伝いないと余計にですよ。
もし、外に出られるようになったら子育て支援センターなど顔出してみてください。- 11月6日
-
雪見まんじゅう
ありがとうございます。
めひなさんの言葉で安心できました。
支援センターはまだ先かもしれませんが、
一ヶ月過ぎたので余裕があるときにベビーカーで散歩してこようと思います(*^^*)- 11月6日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
出産お疲れ様でした(*^^*)
私も同じで、産後数ヶ月は夜中泣き止まない時泣いてました💦
寝不足がキツくて余計辛くなるんですよね(´・_・`)
体もまだまだ本調子じゃないですし、育児も初めての事ばかりだし、外出もあまり出来なくてストレスも溜まりますよね😭
-
雪見まんじゅう
そうなんです(;ω;)
自分の寝不足と、夜中に泣き止まないことが重なると、もう無理ってなっちゃって。
外出したい、外食もしたい。
ストレス溜まってますね💦- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありますよー!何回も!
さいしょは退院一週間後くらいに仕事から帰ってきただんなに、赤ちゃんかわいいけど少し離れたいって泣きつきました!
-
雪見まんじゅう
私もです!
赤ちゃんは可愛いし、癒されるけれど、
毎日ずっと一緒に居ると疲れが…。
昨日は旦那に、疲れたもう無理って弱音言っちゃって、赤ちゃんをみててもらいました(^_^;)- 11月6日
![Ayumi♡゚+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayumi♡゚+
産後、退院して半月は毎日夜、泣き止まない我が子に対して泣いてました😫
自分なりにコツ掴んできてからやっと落ち着きました😭💗
旦那より、実母に泣きつきましたwww
-
雪見まんじゅう
今までも子供は夜中泣いてたはずなのに、昨日は私の限界がきてしまって😫
私はまだコツとか、わからないです(´*ω*`)
旦那、実親に甘えるのも大事ですよね。- 11月6日
![おさつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさつ
イライラする前に悲しくなってよく泣いてました( ´・ω・` )今も泣くことあります。うわーーーーんっておっきい声出して泣いたこともあります!毎日いのちを預かって、毎日試行錯誤で、泣かないなんて無理です!おつかれさまです( 。・-・。`)
-
雪見まんじゅう
私も泣き止まないことに対して、怒りとかイライラより自分まで悲しくなって泣いてしまいます。
そうですよね、命預かってるんですよね…
そんな大変なことをしてたら、ストレスやらで泣いてしまいますよね( ;∀;)
私だけがこんなに泣いてるんじゃないかと不安になって投稿しました;
おさつさんもお疲れさまです!- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も3ヶ月入ったくらいの時に疲れのピークがきて、泣いてしまいました💦
何もかもが初めてだから、大変ですよね( ; _ ; )
-
雪見まんじゅう
私も昨日の夜にピークがきてたのかな…。
旦那や実親もサポートしてくれますが、夜中は子供と二人きりなのでストレス溜まりやすいのかもです😭- 11月6日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
ありますよー( ̄▽ ̄;)
もうホルモンバランスが崩れに崩れて、悲しくなったり泣いたり半端なかったです\(^o^)/
-
雪見まんじゅう
体も精神も、早く落ち着きたいです😭
皆さんも泣いたりしてるようでちょっと安心しました(^_^;)- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後1ヶ月は泣きまくりでした💦
可愛くて泣いたり、イライラして泣いたり、完母でやってるけどお乳が足りなくて泣けてきたり…わけもわからず夜は涙が止まらないって時もありました💨
ホルモンのせいだなーと、冷静でしたが(^^;;
-
雪見まんじゅう
わけもわからずってわかります😖
悲しくなって泣きたくなるし、夜中は泣き声で起こされて、寒い中母乳とオムツ変えを毎日だし…
ホルモンのせいって思っちゃうのも楽かも💦- 11月6日
雪見まんじゅう
夜中一人で子供を見てるときに、泣き止んでくれないと精神的にきちゃって泣いてしまいました。
ほんと、ちょっとしたことでも弱くなってると響きますね。