※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
お仕事

旦那が仕事を辞めたいと言っており、心療内科に行くこともできず、育児や家事は一人でやらなければならない初産婦の悩みです。旦那の仕事を辞めるべきか悩んでいます。

今月出産予定の初産婦です。

旦那41歳、また仕事やめたいらしいです。
これまでも何度かあり、転職後の給料が良くなるパターンが多かったので納得して来ましたが、またか…こんな時期に…とただの逃げ癖なのか本当に病んでいるのか見極めが難しいです。
転職歴が同業種ではありますが多い事・年齢を考えて、次が決まってからなら転職は反対してないと伝えていますが、特に職探しもしてません。
今回、限界だと言って無理いって1週間程適当な理由を付けて休暇取っていますが、家の事・産まれてくる子供の為の準備に積極的に協力する感じもたいして無く、ずっと携帯ゲームしています。

私も正社員でしたが今は産休に入っており、子供も産まれるのにこの先不安しかありません。

今は賃貸暮らしですが、違い将来に住宅購入も考えているので、心療内科などに旦那を行かせる事も出来ず(団信加入の為)また本人も求めていないので、こちらの旦那への接し方も難しいです。
本当に病んでるなら強く続けろと言えないし…

貯金は住宅購入に向けてのものではありますが、仕事を辞めてもしばらく不自由無いくらいにはあります。

また、旦那の今の仕事では残業や休日対応も多い為、完全に育児や家事はお願い出来ず、完全なワンオペになる予定です。(両親からの援助は一切困難です)
もし今仕事を辞めて貰ったらその部分だけは私もはじめての育児ですし助かるのかなというのはあります。
それに、毎日仕事の愚痴を聞かずに済むし。

皆様なら今仕事を辞めることを許しますか?
あぁ、早く私が復職したいです…


コメント

はじめてのママリ🔰

無職は不安しかないです…
残業や休日出勤でも無職よりマシです…

  • あかね

    あかね

    貴重なご意見ありがとうございます

    • 3月8日
りる

流石にお子さんの事もあるので次の職場を決めてもらわないと不安なので、鬱とか心身の不調が出てないなら無職は反対します。
お子さん生まれる時の社会保険の加入とかの手続きも面倒になりそうだしなぁ。。って感じます😓💦

旦那さんの会社は育休取れますか❓
手当が出るのは先にはなりますが、子育てを理由にした休暇になるので雇用保険に加入されてる期間が12ヶ月あって、会社にお願いして取得できそうなら一旦旦那さんも育休取得するという道もあるかな…って感じます。
子育てしつつ、どうしても会社に戻れそうにない理由があるなら転職の道を選ぶのは仕方ないと思うので、それも視野に入れてみてはどうでしょうか❓

  • あかね

    あかね

    鬱とか心身の不調ってどんな感じなんだろ。
    私の方が臨月で唯でも不安定なのに、ほんと鬱になりそうです…

    育休は、
    今の職場は去年の5月入職で12ヶ月の勤続年数ないので取るつもり無かったのですが、前職と今の職場の間は期間が空いておらず、失業手当も貰ってないんです。
    前職と今の職場で通算して12ヶ月雇用保険に加入してれば、育休は取れるのでしょうか?もしご存知だったら教えて下さい😭

    • 3月8日
  • りる

    りる

    心身の不調は不眠症だったり気分の落ち込みや希死念慮や胃が痛いとか吐き気とか…様々です💦
    旦那さんが会社に行こうと思う事でそうなるならお休みした方が良いと感じます。。

    育児休暇は育児休業給付金は別物で、休暇制度は会社側に裁量権があります。
    多くの会社は勤続1年経過した社員の方に与えるところが多いです。

    育児休業給付金はハローワーク管轄なので雇用保険は仰る通る失業手当を貰ってないなら前職合わせて通算できるかなって思います。

    あと3週間で予定日だと旦那さん側の会社が休暇制度に勤続1年という規則を設けてたら今すぐの育児休暇は難しいかもですね😓💦

    • 3月8日
  • あかね

    あかね

    お詳しいですね、とても勉強になります。
    心身の不調は死にたいの以外は今の私に全て当てはまります…もうテレビすら見る気にならずでほんと私が危険かもです💧
    旦那はこの休みの間よく食べ・よく眠り・ずっとゲームしてます。
    で、仕事の話になるとあからさまに病んでいる様に振る舞います。
    何だか腹が立って来ました!笑
    恥ずかしい悩み過ぎてリアルな周りの人達に相談出来ず苦しくて仕方ないのですが、ここで話し聞いて貰えて嬉しかったです。
    有難う御座いました!

    • 3月8日