※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の娘がおまたが痛いと言って困っています。トイレのケアで悩んでおり、現在のケア内容と幼稚園入園後の不安を相談しています。

おまたのケアどうしてますか?

3歳8ヶ月女の子の母です。
2歳過ぎからトイトレを始め、今は寝てる時以外はオムツ外れています。
自分でトイレに行くようになってから、「おまたが痛い」と言うことが多くなりました。
本当にひどい時は、緑色のおりものが出てしまったりで小児科へ行ったりするんですが、あまりにも頻繁に痛がる(2週間に1度くらい)ので、どうケアをしたら良いかとても悩んでいます。

今、私がしているケアとしては…

①おしっこの度に拭き残しを流せるおしり拭き等で軽めに拭く。

②毎晩お風呂上がりのスキンケアと一緒に必ずおまたの様子を確認し、白いカスなどの汚れがあればおしりふきで拭き、少しでも赤みがあれば痛がっていなくても小児科からもらった塗り薬を塗っておく。

こんな感じです。
さすがにおまたの内側を開いて奥までは拭きませんし、ゴシゴシとしないよう気をつけているのですが、今朝もおしっこする時に「痛い‼︎」と言っていて、またか…と頭おかしくなりそうです。。

4月からは幼稚園へ入園するので、痛いという頻度がさらに増えないか不安でたまりません😭
真剣に悩んでいるので、ぜひ女の子のママからの回答お待ちしております。

コメント

‪みしゃ

上の子4歳女の子です👧
子供の痛いは心配になりすぎてお母さんも辛いですよね😭
うちの周りの女の子は3歳位から膀胱炎?尿道炎?になった子もチラホラ居ました。自分の経験でなくてすみません😣🙏心配なので私なら1度小児科ではなく泌尿器科に電話して3歳の子供でも診てもらえますか?とOKなところ探して行ってみるかなと思いました😣何事も無いといいですね。原因が1日も早くわかればお母さんも気持ち楽ですよね😭

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    ちなみに、おトイレで自分でおしっこうんち出来なった時は結構丁寧に拭いてあげてましたが、最近では保育園でも自分で拭いてるみたいなので、ほぼケアはせず。
    お風呂に入った時に体洗うついでにサラッとお股の間もアワアワでサラッと洗ってあげる程度です。たまに痛いとか痒いって言う時お股開いてみてあげて、赤くなってたらポリベビーレベルの適当さです😭参考にならずすみません。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    痛い、痛い言われると心配になりますよね🥲
    なるほど!泌尿器科も今後のために近くのところ調べてみようと思います。ありがとうございました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けてすみません💦

    去年のすごく痛がった時から、おまたに関してはやけに神経質になってしまって。。ものすごい痛がり方だっまので😅
    それまでは特にケアなんてしてこかったです。
    ポリベビー万能ですよね!笑

    • 3月8日
deleted user

お子さんはどのようにして自分で拭いてますか?ちゃんと拭けてなくて荒れるのはあるあるですが、
逆に気にしすぎて拭きすぎるせいで、擦り傷のような痛みになってたりしませんか?
あと、トレーニングパンツは通気性良く無いのでそれで蒸れて荒れてたりもします。もし、まだ履いてるならトレパンはやめて普通の綿パンツにしてあげると変わるかもです。

お風呂の時にボディソープで洗うのもNGです。お股のphは別なので、ボディソープでは殺菌されすぎて逆にカンジダになってしまいます。

当てはまるものがあれば試してみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもらトイレットペーパーを丸めて、ポンポンと抑えるように拭いています。
    拭きすぎ、実はそうじゃないかとずっと悩んでたんですー😭
    気にしすぎるあまり拭きすぎているのかなと。
    小さい傷ができてたりするんですかね。。

    パンツは綿パンツなんですが、お風呂ではボディーソープで洗ってました😱
    いろいろなアドバイスありがとうございました!

    • 3月8日