
赤ちゃんの鼻詰まりについて心配です。鼻水はなく、息苦しそうで咳も出ています。対処法や心配点についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの鼻詰まりについてうかがいたいです!
生後1ヶ月の赤ちゃんです。
もとからくしゃみがよく出る子で、
いびきをかいたり鼻くそがたまることもよくありますが
最近鼻詰まりがとくに苦しそうで心配しています。
鼻水が垂れてきているわけではなく、のぞいてみえるところにも目立った鼻水はありません。
(メルシーポットを持っていますがこの場合鼻水吸引器を使うべきかも分からずに宝の持ち腐れになってます。使うのがこわいのもありますが、奥の方の鼻水も吸えますか?)
痰が絡んだ咳払いみたいなことをしたり、息苦しそうにしたり、ズルズル音を立てて呼吸しています💦とくに昨晩は寝苦しそうでこちらも気になってなかなか眠れませんでした。
皆さんのお子さんも、このような鼻詰まりはありましたか??
鼻をあたためると良い、室温や湿度に気をつけると良いと聞いたことがあるのでやってみたりしましたが、その環境を作って寝かせても詰まるので、、🥲
この月齢の赤ちゃんは鼻が詰まりやすいのでしょうか。
咳き込んだりすると、風邪なのかな、と心配です。
近くにいる私が様子を見てあげるしかないと思うのですが、
風邪なのか冬の寒さや乾燥によるものなのか、月齢によるものなのか、気にしすぎなのか。初めてでどんな目線で見ていてあげればよいのか分からず何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

るる
1ヶ月の助産師訪問で私も相談したんですが、
赤ちゃんはみんなまだ鼻毛がないのでくしゃみがよく出るそうですよ〜😊
そして1ヶ月頃からは全身にお肉がついてきて、鼻の穴にもお肉がつくのでズルズルしたりブーブーなったりするそうです!
明らかに呼吸ができなくて顔色や唇の色が悪くなったり、吐く咳き込んだり、熱があったりしない限りは正常なので心配しなくて大丈夫とのことです🙌💓
頭を少し高くしてあけるとよいそうです💡
なんだから苦しそうで心配ですよね🥺
でも2ヶ月くらいになればだんだんズルズルもなくなっていきましたよ〜!!今はすっかり鼻詰まってるときは鼻水か鼻くそです!(笑)
なので具合が悪そうとかでなければ心配しなくて大丈夫だと思います🙂
鼻の穴にお肉ついて穴が狭くなるなんて、可愛いですよね😂💓💓

みあ
上の方も書かれていますが赤ちゃんは鼻毛がないから敏感みたいです!
同じく私も鼻水くしゃみが気になり病院に行った時に相談しました😂
あとは大人より床の近くに居るからホコリもあるのかなあ?と私は思っています🤔(毎日掃除機かけてもホコリは散ってしまうとおもうので)
最初は鼻くそとるピンセットで手前の鼻くそ取ったり綿棒で鼻水とったりしてました!
2ヶ月ぐらいからメルシーポッド使い始めましたがめちゃくちゃとれますよ😂低月齢用の細いやつ使ってます🙆🏼♀️
-
はじめてのママリ🔰
ホコリに敏感ですよね😭💦
同じように鼻水のことを相談されたことがあるとのことで、おなじなんだなってホッとしました!
メルシーポット、早速思い切って使ってみようとおもいます✨
ありがとうございます!!- 3月8日

rin
生後2週間で、上の子から風邪もらって風邪ひいてたので、生後2週間でメルシーポットデビューしました。ボンジュールノズル使えば、しっかりとれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
せっかく持ってるので、今日お風呂に入れた後試してみたいと思います✊🏻
ありがとうございます!☺️- 3月8日
はじめてのママリ🔰
鼻毛って大事な役割果たしてるんですね、、😭✨
たしかに、体がぷくぷくしてきて鼻詰まり起こすなんて考えたら可愛いです!
明らかに体調悪そうでないなら見守りたいと思います!
頭を高くするといいんですね😳
参考になります☺️なんだか安心しました!
ありがとうございます☺️