※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母が私が捨てた物を拾い上げたり、お風呂掃除を手伝おうとするが、やり方が分からないと言ってできないことに困っています。このような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

義母の愚痴なので苦手な方はスルーしてください😂

私が捨てた物をまた拾う義母。
子供のスタイなんですが、まだあまり使ってないのは確かですが、もう長いこと使ってないのでゴミ箱に入れました。
すると、これ捨てていいの?と義母。
もう使わないので捨てていいです〜!と私が返事をしても
そのままゴミ箱の外へおきます。
1回目なら間違いかな?と思って聞いてくれるのは有り難いけど、捨てていいですって返事したんだからその場で捨ててくれと思うのは私だけですか?😅

お風呂掃除もです。
ジャバをやってくれようとしたのは有り難いですが、やり方わからなかったから出来なくて…と言う義母。
やり方を教えても、わからなかったからと言う義母😅
そもそもやるつもりないなら、お風呂の湯だけ残しておいてもらえればやるのにいつも流しちゃうから、一向に出来ません😂


同じような方いらっしゃいますかね😂

コメント

TT

二世帯ですか🙂?
我が家は二世帯で玄関と風呂は共有です!

わかります(笑)
それはイラッとしますね(笑)

実親でさえイラッとする時があるので当たり前なのでしょうけど、実親と違ってズバリ言えないのが、モヤモヤしますよね~😑

私は使わないものはすぐ捨てる主義なのですが、義母はとにかく捨てられないタイプで💦
値札のついたままの服がクローゼットにたくさんあったり、20才の時に履いてたというブーツがまだあったり、母の日にあげたカーネーションも茶色く枯れてもドライフラワーのように飾ってあるし、、、
おかげさまで私たちの生活スペースにある5畳ほどの部屋は義母のクローゼットになってます😑
子供たちがもう少し大きくなったら、全部捨ててやります‼️(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二世帯です!
    うちも同じ共有部分です!
    そうなんです😱わかっていただけて嬉しいですー!

    私がハッキリした正確なので、ハッキリ言わない義母にモヤモヤして結局私がやるという😶‍🌫️
    20歳の時のブーツはやばいですね🤣私だったらソッコー捨てちゃいます笑

    • 3月8日
  • TT

    TT

    お風呂の話も良くわかります!
    平日は私、土日は義父がやってるんですけど、義母は寒がりなのを理由に夏もやりません(笑)


    ブーツ、やばいですよね⁉️
    [私が死んだら捨てて良いから]と言われ、[いやいや、今も何のために取っておいてるんだよ!終活のときに自分で捨ててくれて!]って心で叫んでました(笑)(笑)(笑)

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    死ぬまで取っとく意味の無さ…😇😇😇
    なら今捨てていーじゃんって思いますよね笑

    • 3月8日