![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療についての質問です。不妊外来を選択し、タイミング法も治療に含まれます。初めての場合は検査後、治療を開始します。
不妊治療についてです。
二人目妊活で8周期が過ぎてしまいました。
そろそろ一度受診してみようと思っています。
予約を取ろうとネット予約ページをみたのですが、「不妊外来」を選択すればいいんでしょうか??
タイミング法も不妊治療に入りますよね??
また初めて不妊治療に進む場合、エコーや血液検査をしてタイミング療法に入るのか、卵管造影など色々検査をしたのちに治療を開始するのかどちらなのでしょうか??
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊外来でいいと思います!
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
不妊外来で大丈夫だと思います😊
病院にもよるかもしれませんが、卵管造影など避妊が必要な検査の時以外はタイミング法しましたよ‼️
治療が必要になればそちらを優先したり、相談しながらタイミング法で様子見て難しかったら治療したり…って感じで私は進めてます😁
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
不妊外来でいいと思います。
1人目の時に行っていたクリニックは血液検査検査しつつ卵胞チェックしてもらってタイミング療法、内服、注射でしたが、現在行っているところは検査優先です💦クリニックによって違うんだなーと思っています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
治療の仕方はクリニックによって違いますが、希望を伝えたり相談して決める事はできます😌
卵管造影は治療にもなるので、したの後にタイミング方に入った方が確率はアップします✨
コメント