
離婚後4年間口約束で養育費を受け取っていましたが、先月突然支払いが停止されました。相手は他の子供が生まれたことを理由にしていますが、約束は結婚までだったため納得できません。話し合いが難しい状況で、裁判所に行くべきか悩んでいます。養育費を求めるべきでしょうか。
養育費を離婚してから4年くらいずっと口約束で貰っていて
先月いきなり払われなくなり
俺はもう養育費を払わない。と断言されました。
理由としては
私に他の方との子供が産まれたからだと思うのですが
約束として結婚するまでってなっていたので
払わない理由にはなってません。
もう口約束では無理だと思うので
貰わないという選択も考えたのですが
娘を向こうの両親に会わせる変わりに
養育費を払うって約束で
先月娘は向こうの両親にあっているのに
いきなり払わなくなって連絡も無いというのが
なんか許せなくて。
断言されたので
話し合う気も向こうはないと思うので
裁判所行って1からかなと思ってるんですが
皆さんならそこまでして
養育費貰いますか??🙂
それともムカつくしイライラするけど
貰わないって選択選びますか??🙂
- non(3歳2ヶ月)
コメント

たなか
向こうの両親に
養育費払ってくれなくなったのでもう娘と会わせません。
と言えば向こうの両親が説得するか代わりに払ってくれたりして。
それで向こうの両親も納得するようであればめんどくさいのでもうそのまま金も縁も切っときますね。
裁判する金と時間の余裕があれば裁判しますけど、もうめんどくさいです。

はじめてのママリ🔰
貰わないです!

ゆみ
もらわないなら向こうの両親に会わせませんね!

うさぎ🐰
再婚は考えてるんですか?
逆の立場だったら、新しい男出来て子供も産まれてるのに結婚してないから養育費払えって、気持ちがスッキリしないし払いたくないという気持ちも分かります。
再婚されてるわけではないけどそれにかなり近い関係のようなので、養育費を減額して結婚されるまでは貰えるようにお願いしてみるか、もうキッパリ諦めますね。
義両親との交流はお2人で養育費払ったらと決めてるなら、払わない=会わせないで良いと思います。
non
向こうの両親の所に行ったら意味わからない借金と言われ怒鳴られ塩投げられました😅
時間と金勿体ないですよね。
たなか
関わるだけで損しそうなご家庭のようですのでもうこのまま縁切りしましょう😂