※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミ
家族・旦那

初マタ、31週になりました。旦那は協力的だし、お腹触ったり赤ちゃん楽…

初マタ、31週になりました。
旦那は協力的だし、お腹触ったり赤ちゃん楽しみにしてるんだろうけど、やっぱり温度差?赤ちゃんのことそこまで関心ないんだろうなって思っちゃう😢赤ちゃんのことよりも今はハマってるゲームの方にしか関心なさそうだし。

みんなみたいに旦那がベビー用品見に行こうって誘ってくるわけでもないし、私がベビーグッズ見に行こって誘えば、いいよ〜ってついてぐるくらいの感覚。旦那さんから買い物とか誘ってくれる人が羨ましい。 

やっぱり男と女で違うだろうし、自分が求めすぎなのもわかってるんですけどね。なんだかモヤモヤしたので吐き出させてもらいました🥺

コメント

ママリ

そういう男性多いと思います😅
産まれた後「ママやって」にならないように、今からパパ教育頑張ってください!

いーちゃん

うちも生まれてしばらくしてからやっとパパになったねって感じでした〜楽しみにはしててくれましたが🥲本人も、赤ちゃんを見ないと実感湧かなかったと…1人目だからワクワクどきどき、同じ気持ちを共感したいのに男の人って…と😂

  • いーちゃん

    いーちゃん

    共有でした💦

    • 3月7日
みみ

うちの旦那も産まれるまで
実感がわかなかったーって言ってました!
なんなら妊娠中から実感わかないと言ってました😅
産まれたら溺愛してますよ☺️💓
女の人は体が変化するけど
男の人はなーーんにも変わらないですもんね😅

さかな

ベビー用品見に行こうなんて自分から言える旦那さん存在するんですね😂
そーゆうの男性は鈍感だから言わない人の方が多そうです!!

2人目なんて、上の子の世話があるから忘れられてる感ありますよ😂

ぴー☃️

わたしも初マタ、31週です!

昨日?一昨日?まさしく同じ事で喧嘩しました🤜🏻笑
ほんとに自分たちの事と同じすぎてびっくりしてます🥺

家事は出来るし、体調や赤ちゃんのことを凄く気遣ってくれてありがたいのは山々なんですが、所々口だけみたいになってることが多いんですよね〜。
お腹の張りが凄くて半泣き状態だった時も心配はしてくれてるけど、片手にスマホゲームさすってくれるけど1分ほど。笑

私が精神的に不安定な時期なのもありますが更に悲しくなって大泣きしました😂

もちろん買い物もそうです!
買い物についてくるのが苦手なタイプなのでこっちが気遣って「待ってて良いよ〜」と車やベンチで待っててもらいわたしだけ用品を買いに行くばっかりで。。笑

結局そこを突いても毎回「ごめん」だけで何に対してのごめんなのか、自分は思ってる事他にないのかも分からない状態で仲直り、そしてまた日を空けて同じような内容で喧嘩ってのがよくあります😂

はじめてのママリ🔰

今のうちから育児はやらないと
ゲームはダメだからな。
育児やってからゲームできるんだからな。
とか教育しておいた方がいいですよ😅

うちの旦那もゲーマーで同じ感じでしたw

m

うちの旦那お腹とか全く触らないです😂でも私のこと凄い気にかけてくれるし別にいっかなーって感じですw
旦那さんのお腹に赤ちゃんがいる訳じゃないので中々難しいですよね。きっと生まれて初めて実感が湧くんだと思います😅