※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が療育センターに通い、発達障害の可能性があるか検査中。初回で診断されることは稀。今後3回の診察が予定されています。

2歳10ヶ月の息子が居ます

最近、初めて療育センターに行きました。
2時間くらい先生とお話ししました。

子供が産まれた時からいろいろ質問されたり
あれこれ出来るか質問されました。

知能の方は問題無いと言われ、
言われた事は理解してるけど、
まだ言葉の言語能力
コミュニケーションが苦手な方かなと言わました。

発達障害だと思うので
次また来ていろいろ検査してみましょうと言われました。

これからまた3回くらい療育に行くんですが、
心理診察
グループで遊ぶ
診察

で行きます。

初めて行って、そんなすぐに発達障害と診断されるものなんでしょうか??
まだ子供の様子も見てないのに…。

コメント

チム

今までたくさんの子供を見てきたから可能性があるかないかを見る目はすごいのかもしれません。
お話を聞く限り
発達障害の可能性があるのでこれから検査していきましょう。ってことですね😄
療育に行って、良かった。というかそういうことなんだ。という感想を言う人が多いので結構いいみたいですよー😊
うちは上の子が検査と診察で一回行ったことあって、今月末にまた検査と診察があります!

もこもこにゃんこ

診断されたと言うより、可能性があるからこれから検査したりしてじっくり診てみましょう。って事ではないですかね?
お話してくれた人はお医者さんでしたか?
うちは発達相談(発達支援センター)、病院と行きましたが、支援センターは診断できないし、病院でも特に発達障害です!って感じでは言われて無いです。
診断書が必要で診断名つけてもらうって感じでしたよ。