
35w2dの妊婦で、ルテメリンが切れ、お腹の張りや血の混じりを感じています。産院に連絡し、様子を見る指示を受けましたが、痛みがあるため不安です。連絡すべきか悩んでいます。
35w2dの妊婦です。
産院に連絡しようか迷っています。
ルテメリンを服用していましたが、数日前に切れました。
医師からは飲みきり→様子見を指示されています。
飲みきってからはここ数日、だいたい15分前後の間隔でお腹が張ります。
後期だしこんなものかと思ったのですが、昨夜トイレに行った時におりものにピンクの血が混じっていました。
同時に気のせい程度なのですが、お腹の両脇がずきずき鈍い痛みがあります。
ただ腰とかではなく、全く我慢できる痛さです。
以上のことが重なり、だんだん心配になってきました‥。
気にしすぎでしょうか‥泣。
後期はこんなものなのでしょうか泣?
ちなみに、29週から切迫早産で入院し、31週で退院→自宅安静、ルテメリン服用してました。
昨日午後、産院に薬を追加で出してもらえないか電話したら、受付の方から診療時間内の月曜日にきてくださいと指示がありました。
いつもと様子が違う‥例えば起き上がれないほどお腹が痛いとかがあれば、連絡してください、とのこと。
起き上がれないほど痛くはないし、連絡すべきか、様子を見て大丈夫なのか、迷っています。
先輩方、お知恵をお貸しください‥泣。
- yuyu(8歳, 13歳)

mii*
血が混ざってること、痛みがあることを伝えた方がいいですよ( ࿁̽ )
病院によっては36週なれば大丈夫!なとこもあるし37週入らないとダメなとこもあると思います。
場所によって違いますが私もルテオニンを3ヶ月くらいずっと飲んでました。

okasan
陣痛だと痛みが全然違うかと思います。
私も3ヶ月ぐらいお腹張りっぱなしで最後はウテメリンも、気休め程度でした。
ちなみに次男時はウテメリン飲んでも陣痛来て早産になりました。
私は後期は頻繁に夜中目がさめるほど前駆陣痛痛かったですが、腰にズッシリくる痛みではなかったです。頑張って眠れば治ることが多かったです。

ハチ
あたしも張り止め飲んでました 。
赤ちゃんが2500g越えていれば生まれても大丈夫ですが こえてますか?
おりものの様子から陣痛来るかもしれないので 張り止め飲まれていたなら 病院に連絡してもいいと思いますよ。
コメント