
コメント

苹果🐱
便秘やガスの溜まりとは違ってどちらかと言うと胎動にも似てます
ギューとお腹全体が硬くなってバスケットボールみたいになるのが頻繁に起こると切迫傾向です。
初産だと気づかない方多いかなと思います!

マヨ
私は内側から押されてる感覚でした!
張るのが1部だったので赤ちゃんの頭が内側から外側にぐ〜っと押してくる感じでした
逆子だったので本当に頭かと思いましたが、エコーで見ると位置が違うので張りだったと思います
バスケットボールみたいに固くなったり、内側から押されてちょっと苦しいみたいな感じになりました
これが張るか!ってわからなくても何か違和感があると思います
違和感があったら休めたら休む、気になるくらい多いなら健診で聞いてみるで大丈夫だと思います(^-^)
-
ママリえん
回答ありがとうございます!
実際に本当に張ったら分かる感じなんですね😓
いつごろから感じるようになりましたか?- 3月7日
-
マヨ
私は20週くらいだったと思います
私も同じように張りがわからず違和感があるとママリで質問したら、その週で張るのは早いから健診で聞いてみては?と言われました
実際聞いたら休んでも治らなかったり30分とか長く続く、10分に1回(または1時間に6回以上)張るようなら電話してくださいと言われました!
私は夜間も電話して様子によっては病院で診てもらえる所だったのでそんな感じでしたが、万が一早くに張りがあっても病院によって何か指示や場合によっては張りどめ薬貰えると思います- 3月7日
-
ママリえん
20週だったらもう胎動とか感じるぐらいのときですね🤔
一時的な張りじゃなくて続いたりするのが良くないんですね😓
次の診察のときに張りが続いた時の対応について聞いてみようと思います。- 3月7日
ママリえん
回答ありがとうございます!
お腹も硬くなるんですね🤔
何週ごろから感じるようになりましたか?😥
苹果🐱
上の時は出血からの切迫なので15wからです
逆に下の子は未だに切迫傾向なしです。
上の場合は完全に体質ではないので普通の人とは少し違うかなと思います
下の方も書かれてますが内蔵がぎゅっと押される感覚で全体がおでこ並に固くなったらそれは張りです
初産だと胎動との区別ほんとに分かりにくいですが明らかに違うかなと思いますよー
心配なら相談してみましょう!
ママリえん
なるほど。まだ張ってるなーって感じたことはないんですが、胎動感じるようになったら気をつけてみます!