※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたろ
ココロ・悩み

療育センターでの取り組みや発達教室に通っているが、効果を感じられず困っている状況。子供は言葉の遅れや自閉症、知的障害の診断を受けており、療育センターでの支援に不満を感じている。発達教室にも通っているが、なかなか慣れず苦戦している。

療育って何してますか?
うちの子は通って半年ぐらいですが、
先生と15分ぐらい遊んで終わりって感じです。
それで2ヶ月後また…って感じです。
言葉の遅れ、自閉症、知的障害等の診断も下されております。
通ってる意味が無いって感じなので、ほかに週1で
発達教室的なのに通ってます。

教室はまだ慣れるのに苦戦してて
行っても逆に教室に参加出来ずに
廊下に出て行ってしまったり、出ようとしたりで
なかなか厳しい状況です。

ことばはずっと宇宙語で
単語は少しずつ増えてきている感じですが
まだはっきり言えず、語尾だけ言えるって感じです。

療育センターでもう少しなにかしてほしいと
感じでいます。相談もしていますが、
頻度等は変わらないそうです。

コメント

deleted user

そんなに間隔空いて、15分程度でおしまいですか?
あまりにも頻度が少なくて、慣れないのも当然😥
って思ってしまったのですが
そんなに予約でいっぱいなんでしょうか?

私の子が通ってたところは、集団でトリミックをやったり

個別に
応用行動分析学(ABA)やTEACCH、絵カードを使ったPECSなどを活用したり

いろいろ、その子の特性に合わせてプログラム組んでくれました。

Maaa13

うちは病院でOTしてます。たまにSTもしてトランポリンしたりしてます😂(笑)

1時間から最低でも45分はやりますよ!

OTは一見遊んでるだけに見えますが、細かな作業を行うことが多くあります。日常的に必要な動作からできるように目指して計画されてます。姿勢を保ち続けること、お箸の持ち方や衣服の着脱、はさみの操作などを細かな目標として、本人が楽しくできる内容で行われます。はさみで切り紙を作ったり、塗り絵や迷路で遊んだりといった、目で情報をしっかりと取り込み、手の動きを調節する練習です。これらの細かな作業ができるようになると、生活の質の向上目的です。

うちは3歳前からやってますが、ADHD.ASDあるのでずーっと個別療育行ってます。
前の所は、先生が内容選んだ6段の引き出しのついたカート持ってきて上から見通しつけて出来るようにしてくれてました!
年長には線を書く練習で迷路のプリントとかしてました。
引っ越してからはスライム作ったり、ピタゴラスのパズルしたり色々やってます。

シャム

家は次女が病気で肢体不自由、重度知的障害の診断で医療型療育センターへこれから通う事になりますが、見学説明された時9時40分から14時迄の母子通所と言われました。

病気や肢体に不自由のない障害児が通う福祉型療育も併設されていますが、そこも同じ時間でした。

15分はちょっと無意味ですよね🤔なんなら子供が慣れずに終わる感じですし。。

他にも療育センターありませんか??

ドレミファ♪

療育センター❓️
うちははじめの発達相談は言語訓練するところが窓口でそこは月1相談とやはり軽く見て苦手なもの得意なものなど遊びを交えて話ししてる感じです
発達を促すというより経過観察する所というイメージです
言葉が遅いならは言語訓練などないですかね🤔
うちは言葉は遅いですが出てる発語できてるのでどちらかというと行動をみてもらってます
診断はまだですか自閉+ADHD
あとは運動系療育で週1
10人弱で行う体操教室みたいなもの(1時間)に行ってます
幼稚園なので土曜日
保育園など幼稚園に行かれてるならば平日午前中併用とかでどこかに行くとか療育園などいかないとガッツリは難しいと思います

ルト🔰

気を悪くされたら申し訳ありません、間隔も空いてる上に15分で終了なんて私からしたらそれってあまり意味が無さそうに思えます😅

私の通っているところは平日は10時〜14時まで母子で毎日通園して集団で体操したり個別で運動訓練やPECS等子どもの特性に合わせたカリキュラムを組んでくれますよ‼️

年に3回面談で普段様子を見ている保育士さんと園長先生も交えて支援計画の見直しをしたり、月に1回目標達成度合いを書面で報告してくれたりかなり細かく見ていただいています👍

mihana

療育センターでの先生と子どもの関わり(積み木やクレヨン、言葉のやりとりなど遊びながら成長を見る)は15分程度です!
半年に一度の診察(経過観察)ですね。。
そして、親からの聞き取りとかもして、何かあればPTやST、その他の民間療育へ行けるよう意見書書くなどして繋げてくれるって感じです。
療育センターでの親子教室は週一で幼稚園入園前の半年間ありました。(それは保育士さんたちが対応)

年中からは民間の療育へ通います🙆
療育センターの先生に意見書を書いてもらい受給者証申請しました。
療育先は自分で調べて見学や体験に行って決めた場所です。
個別1時間(ほぼ運動)と小集団1時間半(プログラム)のところへ行く予定です☺️

がっつりなら幼稚園のような通所型の療育園?児童発達支援?とかですかね🤔

りんご

それは成長を促す療育ではなく経過観察ではないですか?うちが以前は3ヶ月に一回今は半年に一回で行っていますよ。療育は別に週に2回集団の療育と週に1回個別の運動療育行っています。

はじめてでないママリ🌿

行き始めて3年弱経ちますがずーーっとそんな感じです笑笑
本当行く意味あるの?と思いますが子どもにはいい気晴らしになっているようで行くよと伝えると喜ぶしその為に行っています。笑

訓練とかになると負担でおもしろくないですし…
年齢あがるにつれやることはかわっていくんでしょうけど今は遊びながらなにかを会得している段階なんでしょうね🤔

そういうところも行くことはやめず児童発達支援を増やしたらいいかなーと思います🙂🌷

凪

それって療育なのでしょうか💦
療育センターに在籍してる医師の定期的な経過観察とかではなくてですか?

発達教室というのはおそらく集団ですよね。
民間の個別指導の療育を考えてみてはいかがでしょうか。

娘は週1回で民間の個別指導に通っています。
約1時間、専門の先生がつきっきりで色んな働きかけをしてくれます。

療育って、通い始めや発達年齢が幼いうちはただ遊んでるだけにしか見えないものだと思います。
でもその遊びの中には、色んな狙いがあったりします。