
赤ちゃんのお風呂の入れ方について、パパと私のやり方が違い困っています。パパは湯船に浸かりながら赤ちゃんを洗うので、私とは意見が合いません。直してもらう方法を教えてください。
お風呂の入れ方について質問です♨
みなさん、赤ちゃんをどのようにして入れてますか?
わたしは一人で入れるときは赤ちゃんを脱衣所で遊ばせておいて
そのすきにダッシュで自分を全て洗ってから
マットの上に寝転ばして赤ちゃんを洗ってあげて、キレイになった状態で一緒に湯船につかって出ます。
しかし、パパは全く逆の事をします。
はっきり言って信じられません。
パパが赤ちゃんを抱っこして、いきなり湯船に浸かります。
そして湯船に浸かった状態で赤ちゃんの頭、顔を石鹸で洗います。
体は湯船に浸かってるので撫でるだけです。
以上。
パパの体も汚いし、赤ちゃんの頭と顔は洗ったと言ってもキレイなお湯では流してません。
体も洗えてません。
何度言っても直してくれません。
この入れ方の方が風邪をひかないから。と言っています。
どうしたら直してくれるのでしょうか・・・
- お嫁にいきたい。。。(8歳)
コメント

ももた
私は自分の体を洗った後はパパさんと同じ流れでお風呂いれて、最後に綺麗なお湯で流してから出てきてます😂
洗い場で体洗う時は、はじめに湯船で体を温めてから湯船から出て洗います。
洗い終わったらもう一度湯船で体を温めて終了です!
汚いかなぁ…

らるるたん
うちは洗ってから入ってもらって
ますが、一人で入れる時は
バンボに座らせディズニーの
DVDかけといて真剣に見るので
私がシャワーで全部終わったら
茶の間に行って脱がせて
子供を膝の上に乗せて洗って
お風呂に一緒にはいってます(*^^*)💓
-
お嫁にいきたい。。。
バンボ&DVDいいですね🎵
うちはまだどちらもデビューしてないので、早くデビューしてくれたら寒い脱衣所で待たさなくてもいいかもです💧💧- 11月6日
-
らるるたん
早くからかけっぱにしといたり
音楽かかると最近は笑ってみます(*^^*)💓笑
うちは北海道なので脱衣場に
待たせとくのは無理ありそうです😂笑- 11月6日
-
お嫁にいきたい。。。
北海道!!ヽ(°д° )ノ
それは寒そうですね😅😅
バンボに座らすの、なかなか勇気が出なくてデビューできてない状態です💧
腰大丈夫かなー??とか💦💦- 11月6日
-
らるるたん
うち寝返りはやっと昨日2回だけ
したんですが腰とゆうより足が
強いからか座るのは安定していて
4ヶ月検診の時に一人で数秒座り
先生驚いてました( ゚д゚)だから
4ヶ月なるちょっとまえから
使ってますがフィットして全然
普通に座ってます(*^^*)💓- 11月6日
-
お嫁にいきたい。。。
え!!
すごいですね( •̀ᴗ•́ )/
お座り上手なんですねー✨- 11月6日
-
らるるたん
お座りだけ上手みたいです😂💓笑- 11月6日
-
お嫁にいきたい。。。
うちも早くお座りできたらいいなぁ🎵- 11月11日

のん
私も自分の身体を洗ってからその間は服を着せた状態でまっててもらって、その後赤ちゃんのおまたから首など全体的に軽く洗ってから一旦温まります。そして赤ちゃんを隅々まであらい笑 また温まります。この時は少し長めで足をバタバタさせたりしたり歌ったりしてます。
そして綺麗なお湯でかけ湯して上がります。
旦那様にはまずお風呂場を全体的にお湯を流して温めたり出来ることはあると伝えたらどうでしょうか?お風呂の中触ったら綺麗に洗っててもお湯がはってるとこって最後アカでザラザラしませんか?赤ちゃんは代謝がいいから余計に 実際に旦那さんと赤ちゃんが出た後に触って貰って湯船をしっかりみてもらったらどんなに汚れてるかわかると思います。
-
のん
そして赤ちゃんを隅々まで洗うの前に湯船から出てが抜けてました( ゚д゚)
- 11月6日
-
お嫁にいきたい。。。
ご回答ありがとうございます☺
2度浸かるんですね、それもいいかもです✨
前回は浸かってるとこを見に行き、「うわぁー、ゴミいっぱい浮いてるでー!!パパ先に洗ったら??」
と言いました。そしたら
「そうかなぁ??」
と言いながら、いつもは放置やのにその日はお風呂のお湯を抜きシャワーで浴槽を流してました。よっぽど汚れてたんでしょうね・・・
それをみて改善してくれたらいいのですが((T_T))- 11月6日

yuimo0314
うちは風邪ひくのが心配なので
旦那体洗う→娘を私が連れていく
→お尻周りだけガーゼにお湯をふくませて拭く
→旦那と娘湯船1~2分
→洗い場で隅々まで洗う
→湯船2~3分の流れです。
私はその後入ります。
一人で入れる時は
脱衣所にハイローで娘に待っててもらって
私が先に洗って~
そっからの流れは同じです。
旦那はその後入ります。
生後半年までは
女性ホルモンが残ってて
脂汗いっぱいかくので
首元や脇、足の付け根など
しっかり洗わないと
湿疹になりますよ~
-
お嫁にいきたい。。。
ご回答ありがとうございます☺
風邪も心配やけど、湿疹もかわいそうですよね💦
2回湯船に浸かる方多いですね、参考にさせていただきます✨😌- 11月6日
-
yuimo0314
最初お風呂デビューが不安で
保健師さんと助産師さん
それぞれに教えて貰ったんですが
椅子を使うかマットを使うかの違いで
2人とも言った流れは同じだったので
そのまんまやってます
(●´ω`●)
先に体温めてあげると
いいみたいですよ♡- 11月6日
-
お嫁にいきたい。。。
これから寒くなるのでやっぱり先に温めてあげたいですよね😌♨
でも、パパが洗わず温まるなんてもってのほかですよね!!😠💨- 11月6日
-
yuimo0314
それは嫌ですね。
自分もしないし・・・
だってお風呂の時
お湯ぺろってしちゃったりしません?
うちの子はすぐしちゃうので
気になります↓↓- 11月6日
-
お嫁にいきたい。。。
そうでしょー(T^T)
もうなんだか無神経とゆうか、なんとゆうか
信じられません!!- 11月6日
お嫁にいきたい。。。
ご回答ありがとうございます☺
せめて、パパの体は先に洗って欲しいんですけどね・・・
赤ちゃんが先に湯船に浸かるのはいいと思います😄