※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいきち
妊娠・出産

妊娠中で出産予定の女性が、無痛分娩について主人との意見の違いで悩んでいます。主人が費用面での理由から普通分娩を希望しているが、妊婦は無痛分娩を希望しています。無痛分娩のメリット・デメリットや許可について相談しています。要望を調整するためのアドバイスを求めています。


本日出産予定日の妊婦です!

私の通っている産院では普通分娩から無痛分娩に切り替えることができます。本当なら計画無痛分娩が良かったのですが主人がプラス10万は高いからやめて欲しいとのことで普通分娩で予定しています。何度相談してもダメとのことで諦めました。。。先生や助産師さんにこの事を相談したら途中で切り替える事もできるよ!(プラス8万)とのことでした。
頑張れる所まで頑張って麻酔入れてもらうかなと思い無痛分娩の説明会を受けました。主人に念の為説明会受けたと伝えると嫌な顔されました。。。賛成も反対もせず。。。そんな主人に私は怒ってしまい勝手に無痛分娩に切り替えてしまおう。と考えているのですが、お金のこともあるのでちゃんと許可取るべきでしょうか?

あと、無痛分娩された方やって良かったですか?
メリット、デメリット教えてください🙏


妊活の段階で私は無痛分娩がいい!と言ったので産院選びもこだわりました。主人は賛成してくれて2人で頑張って貯金したのですが毎回の検診代やベビー用品代が想像以上で無痛分娩はやめて欲しいとのこです。完全に私の知識不足のせいですが。。。

コメント

はじめてのママリ 🔰

途中痛すぎて無痛分娩に切り替えましたが麻酔があまり効かなかったのか普通に痛かったです😭お値段もかなりしたのでしなくても良かったかなーと🥲今回の出産は普通分娩で頑張ります💪

はじめてのママリ🔰

数日前普通分娩しましたが、正直男性にやめてくれという権利ないと思いまーす!!笑
陣痛味わうのはお母さんだし、産んだ後だって股が痛かったり、子宮収縮が痛かったり、母乳で苦労したりと大変な思いするのはお母さんですよ(^^)

はじめてのママリ🔰

痛みに耐えないといけないのは女性です!旦那さんにやめて欲しい、なんて言う権利ないと思います!!!!!👿👿👿👿(笑)
妊活の時から無痛のあるところでの出産を…とのことで産院を選ばれてるとのことで、尚更です!!お金かかって嫌な顔するくらいなら、じゃあ出産代わってくれよ!!!!と言いたくなっちゃう😎(人の旦那様にすみませんw)

わたしも陣痛待ちの妊婦ですが、今から痛みにビビってます⚡️私の産院は無痛がないので耐え抜くしかないですが、旦那に産院や出産方法のことで相談したら、結局頑張るのは私だから、好きなようにしたら良い!と言ってもらってました。むしろそれが当たり前だと思ってました😂(笑)
だから、そんなこと言われたら私だったらブチ切れ案件です!!主様優しすぎます🥺
妊娠中の怒りはずっと忘れないと言いますし…母は出産後も大変なこと続きますし…頼れるところには頼りましょう!!!

はじめてのママリ🔰

1人目の時は、陣痛が長く、苦しむ私の姿を見て、普段は泣かない旦那が男泣きしてました😭
2人目は計画無痛にましたが、心身共にリラックス、そして感動的なお産ができ、無痛にして本当に良かったと思ってます✨
お前の好きなようにすればいいよって言ってくれましたよ😣

お金かかるのはわかります!でも出産は女性にとってライフイベントだし、命懸けです!そんな時くらい、奥さんの気持ちわかってあげれませんかね……..😫なんかめちゃくちゃ哀しい!!!

出産頑張ってくださいね❣️