 
      
      
    コメント
 
            ママリ
4時間くらいでした☺️
 
            チョコチップ
5時間ほど起きていられました😃1,2ヶ月の時でもたまーに4,5時間起きてたので、寝ない子だなぁって思ってました😂揺らしても目ぱっちりで寝る気配なく、ただ自分が疲れるだけだなぁと思って、少し眠くなるまで待ってました😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます✨ 
 1,2ヶ月の頃からそんなに長く起きていられたんですね😲
 長く起きていられると、何して時間を潰せばよいのか…寝かしつけも大変ですよね💦
 お散歩の回数を増やして疲れさせて、夜ぐっすり寝てもらう作戦を始めたところです😁- 3月7日
 
- 
                                    チョコチップ 
 長く起きているのはお昼寝後から夜寝る時までなので、お風呂入れたりご飯食べさせたり晩御飯作ってたらあっという間に寝かせる時間になってしまうので、気づいたら「こんなに長時間起きてたかー」って感じです😂- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんと、家事や育児しているとあっという間に時間が過ぎますよね💦 
 うちの子は眠たいとお風呂もご飯もグズグズで大変なので、長時間起きていることに恐怖を感じています😂笑- 3月7日
 
 
            はじめてのままり
午前中は3時間で、お昼寝後はお風呂入って寝るまでずっと起きてます🤣
なので6時間くらい😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🍀 
 すごーい😲💦うちの子はきっちり3時間15-30分で眠たくなってグズグズです💦
 なので就寝時間から逆算してお昼寝させてるんですが、起きていられる時間が長くなったので必然的にお昼寝時間短縮せざるを得なくて…どうしたものか悩んでいます😅- 3月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
3時間過ぎたら昼寝を試みています🙌寝るかは別ですが😂
昼寝30分を3回してます!もっと長く寝て欲しい、、、😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🍀 
 30分の壁、いつになったらなくなるんでしょうねぇ💦
 うちの子も絶対30分で一度起きてしまうので、起きてしまう前にべったりくっついて添い寝してます😅
 密着が好きな子なので、安心するのかまたスヤスヤ…
 それでも駄目なときは、抱っこしてソファに座っています。
 娘のお昼寝中は、何もできません〜😂
 自分の休憩時間にしてます!- 3月7日
 
 
            うさこ
ままりさんの子と同じ位で3〜3時間半くらいです😀
午後のお昼寝後は離乳食、お風呂、ミルクが待ってるので4時間位頑張ってもらいますが、ミルクで限界で飲みながら寝落ちします😅
反対に早く寝かそうとすると、両手をつっぱったり足をバタバタさせて全力拒否します😓
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🍀 
 うちも午後のお昼寝後に離乳食、お風呂なので、就寝前の授乳では力尽きてます😅
 そうですよね!早く寝かしつけしようとするとうちの子も全力拒否で、この世の終わりみたいに泣き叫びます😱
 
 うさこさんのお子さんの一日の流れ(起床・就寝時間とお昼寝時間)教えていただけないでしょうか🙏
 うちは前まで19時就寝だったのですが、起きていられる時間が長くなったので19時に寝かそうと思うお昼寝の時間が短くなってしまって😅
 就寝時間を遅くしました💦
 19時就寝はお昼寝1回になるまで無理かなぁ🤔- 3月7日
 
- 
                                    うさこ 
 うちはこんな感じのスケジュールです😀
 
 6:30 起床、ミルク
 9:30 ねんね
 11:00 起きる
 11:30 離乳食、ミルク
 14:30 ねんね
 16:00 起きる、離乳食、ミルク
 19:00 お風呂
 20:00 ミルク、ねんね
 
 うちは寝起きから1時間くらいは機嫌がいいのでその間に家事をやる感じで、機嫌が悪くなってくるタイミングで気分転換のお風呂などのイベントこなしてます😅
 19時就寝はうちも今お昼寝を短くするとかして少しずつ全体を前にスライドしていってます❗️- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ご丁寧にありがとうございます✨ 
 なるほど〜!です😌
 うちの子と寝起きから1時間くらいがご機嫌なので、離乳食やって家事やってとバタバタ💦
 
 うちの子の場合…
 6時半 起床
 7時 離乳食、授乳
 10時 朝寝
 11時 起きる
 14時半 昼寝
 16時 起きる、離乳食
 17時半 お風呂
 19時半 授乳、就寝
 
 朝寝、昼寝が30分で起きてしまうのですが、ぴったりくっついて添い寝するとそのままスヤスヤ寝てくれて…
 放っておくといくらでも寝てしまうんです💦
 朝寝はうっかり一緒に寝てしまって、もうお昼やん😱💦ってことが多くて(笑)
 するとお昼寝がかなり短くなって可哀想なことに…
 でも朝寝って気持ちいいんですよね〜😂笑- 3月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
体力がないのかうちは2時間半です💦なのでお昼寝は3-4回します😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🍀 
 うちの子も先月までは2時間半〜3時間でした!
 いつもどおり寝かしつけしていたらギャン泣き&拒否で、やっと寝るのが決まって起きてから3時間半後だということに気づき、「活動限界時間のびてるやん!!」ってこの前なりました😂←気づくの遅っ!笑
 睡眠は個人差ありますね〜😲💦- 3月7日
 
 
            🐟
3~6時間です。幅がありますね(´・_・`)
朝寝1回で大体30分、昼寝も1回で大体40分くらいであとは19時の就寝まで起きてます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🍀 
 起きてる時間長いですね😲
 夜はぐっすりじゃないですか??
 幅がある方が人間らしいです✨
 うちの子、夫に似たのか時間にきっちりしすぎてて、マイペースな私からしたら「もうちょっとルーズに過ごそうぜ」って感じです😂笑- 3月7日
 
- 
                                    🐟 夕寝何回かチャレンジしたんですけど寝ないから3ヶ月くらいで無くしました(´*`;) 
 夜は多くて2回、少なくても1回は起きます( ¯꒳¯ )ᐝ今のとこ夜泣きはなしです。朝まで寝てくれよーって感じです 笑
 昼寝もう少しして欲しいんですけどね(。-_-。)離乳食のタイミングで機嫌悪いパターンあるので( ;꒳; )- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 30分ずつしか寝てないのに夜中も起きるとは😲💦 
 毎日お疲れ様です🙇♀
 うちもまだまだ朝まで寝たことありません💦
 今日も既に2回泣いて、さっきやっと深い眠りに入ったところです😅
 離乳食はご機嫌に左右されますよね💦
 もう中期入ったのに、まだ毎回ドキドキしてしまいます😅- 3月7日
 
 
            るー💜
3時間くらいですかね??😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🎶 
 サイトによってはかなり短いので、うちの子だけ!?って心配してましたが、同じくらいですね😉
 安心しました🍀- 3月8日
 
 
            ダッフィー
4時間くらいです◡̈❁
上の子もいるし、1人目の時よりは起きてる気します😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます✨ 
 やっぱり上のお子さんに合わせた生活になりますよね😊- 3月8日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
4時間!長いですね😲
4時間だと、お昼寝2回するの難しくないですか?
もしよろしければ今後の参考のために、起床時間と就寝時間を教えていただけないでしょうか😌
ママリ
6時頃おきて10時過ぎに朝寝、
1時くらいにお昼寝して3時に起きて、夜は20時くらいに就寝です!
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます🙏
うちも似た日課なのですが、10時過ぎに朝寝すると13時にお昼寝できません💦
きっちり3時間15-30分で眠たくなるので…
たとえば1時間朝寝すると、11時に起きるので次寝られるのが2時半くらい💦
好きなだけ寝させてあげたいけど、そうするとお昼寝や就寝時間がどんどん遅くなってしまうので悩んでいます😥
ママリ
2時半にお昼寝したらどのくらいねるんですか???
はじめてのママリ🔰
朝寝も昼寝も30分で起きてしまうので、起きる前に密着して添い寝してあげることでその後も眠ることができています😪
30分の壁を越えると、起こさない限りずっと寝るので…放っておいたら4時間くらい寝ちゃうかもです😂
30分で起きてしまうとその後グズグズなので、就寝時間に合わせて1時間や1時間半で起こすようにしています😅
ママリ
それなら2時半から2時間くらいお昼寝させて起きたらご飯とお風呂入らせて限界きたら寝させますー!
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
今まで就寝時間が19時だったのですが、19時に寝させようと思うとお昼寝が短くて可哀相なので、今日は20時にしてみました😉
柔軟にやっていかないといけないですね!
相談に乗っていただきありがとうございました🙇♀💕