
義母が誕生日に花を贈る提案をし、私がスーパーに行く間に義母と旦那が花屋に行きました。私が到着すると、義母が選んだ花の代金を私に渡しました。私は息子に選ばせるつもりだったのに、義母が決めた花を私が払うことに不満を感じ、一日中気分が悪かったです。私の反応は小さいのでしょうか。
義叔母が誕生日で義母が花でもと言ったので、2歳の息子にお花を選ばせて渡しに行こうと提案しました。
義母、旦那と四人で花屋を目指したのですが、私だけスーパーで明日のパンを買うことにして、先に花屋さんを見に行ってもらいました。
私が花屋に着いたら、義母に『はい、3千円』と手を出されました。
勝手に選んでお金だけ私が払うことに。
え?いやいや、ものの5分たらずですよ?
私的にはミニブーケかプリザーブドフラワーとか、もうできてるセットから息子に選ばそうと思っていたのに。
結果、息子が一人で持てないサイズのブツですが
しかも、え?しかもあたしが払うの?
あんたが決めたもんなら自分で払えよって思って、一日中気分悪かったですー
あたし、小さいですか?
- かー(5歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
これは義母に旦那にも腹が立ちますね🤢🤢💧
選んでもらって、
ごめんこんな高いけど...て
下からの言葉ならたけぇ😵💥と思いながらかいますが
はい、3000円🤲は無理です🤢🤢
しかも義母なので、そもそも
旦那が出せよ?とも思います🤢🤢🤢
全然小さくありません🥺
初めてのママリ🔰
あ、渡す相手は義祖母でしたね💦💦
それでも内容はおなじですが😓
かー
義母も旦那もなぜかわからないけど義叔母に頭が上がらない設定なのです←ただのおばちゃんです。
だから少し高めのお花なのか?
いや、自分で選んだもの自分で払えよ!としか思えんのです。
ミニブーケを持っておばさんに渡す姿を想像してニヤついていた私の気分は劇オチですよ。
小さくなくてよかったです。
初めてのママリ🔰
いや本当にそうですよね🤢
でも頭が上がらないとしても
まだ義母が自分のお母さんだし半分、もしくはそれ以上出すよ!ならまだ分かります🤢
でもその半分は旦那が出せよって思います🤢
なのに何故私が全額?は???なに???どういうこと???てなりますね🤥