※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もやし
子育て・グッズ

綿棒浣腸っていたいんですかね?生後1ヶ月でうんちが出なくて、綿棒浣腸しようか迷ってます。

綿棒浣腸っていたいんですかね?
生後1ヶ月でうんちが出なくて、綿棒浣腸しようか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ワセリンとか潤滑をたっぷりつけてあげたら痛くないです!

  • もやし

    もやし

    なるほど!そのままやるところでした💦

    • 3月6日
ゆ

オイルなどをつけて
ゆっくり時計回りに回してあげたらいいですよ❣️

  • もやし

    もやし

    ベビーオイルあるのでそうゆうのでも大丈夫ですか?
    何日くらいでないときにやりました、、?💦

    • 3月6日
  • ゆ

    全然大丈夫ですよ!
    ベビーオイルを綿棒に沢山浸らせる感じでつけてました🎶
    娘は産後すぐ入院中も24時間でてなかったら看護師さんに綿棒されてました😮
    この月齢だと2日でなかったらしてあげるかな〜💦

    お腹をのの時でマッサージしてあげたり股関節を動かしてあげるのも便通をよくします💕

    • 3月7日
  • もやし

    もやし

    生後1ヶ月で1日一回出てるのですが、毎日うんちの前に寝れずに数時間泣いているので2日出なかったらやってみます!🥲💦
    ありがとうございます😊

    • 3月7日
3-613&7-113

痛くはないのかな?とは思いますが、違和感はあると思います💦

  • もやし

    もやし

    痛くないなら安心しました😮‍💨💦

    • 3月7日
ママリ🔰

オイルつけてやるので、痛くないと思っていました☺️
特に泣かないし、息子も「…ん?」ってくらいです。笑

  • もやし

    もやし

    何もつけないでやるところでした、、💦質問してよかったです😩

    • 3月7日
ドラ

痛そうではないけど、ベビーオイルないから、サラダ油つけた綿棒いれて、出し入れしたり、やさしくグルグルしてたら、ウーーーン、ウーンときばりだしたので、ちょっとお尻が気持ち悪いのかな?と思いました。

のの字マッサージなんかをしても、2日でなくて、機嫌悪かったり、ミルクを飲まなくなったりしてきたら、綿棒浣腸してます。

新聞紙ひいて、使い捨てのオムツ替え用のシートひいて(最近はペットシーツ使ってます)旦那に足もってもらって、私が綿棒係やってます。

  • もやし

    もやし

    ペットシーツいいですね😮💡
    私も一人の時やらずサポートしてもらいながらやってみようと思います!

    • 3月7日
🐻

看護師です。
腸の走行があるので、体位や向きなど注意しないと破れることがあります。
赤ちゃんに関係なく、大人もそうなので😥

  • もやし

    もやし

    そうなのですね💦
    明後日1ヶ月検診があるので姿勢などやり方聞いてみます!!

    • 3月7日