
コメント

じゃむ
うちの子も基本そうですよ。
やめなさい!っていってもやめないし、基本ヘラヘラしてます。
腕を掴めば『うぇ〜ん』って泣き出してやめます。
それが虐待と言われるなら、もう子育てできません。。。

はじめてのママリ🔰
反応がある事を楽しんでいる様子はありますね🤔💦
よく日頃から怒ってますか?
怒られ慣れをしてる可能性もあるので
注意しても悪い事を続けるようなら
フルシカトしてもいいと思います。(命に関わる危険な事は別です)
「こうしてくれたら(いい事)高い高いします。
悪い事するなら反応しません。」
って伝えて
悪い事しても無視!イライラするけど
上手く子どもと離れたり深呼吸でひたすら無視!
「こうしたら(いい事)高い高いします。」しか話さない。笑
意外と怒りという反応が無ければ
面白くなくていい事をしてみたりします。
高い高いとかこちょこちょの方が楽しいので🤣
-
ぽん
怒られ慣れてる可能性めちゃめちゃあります。。
なるほど。それだったら子どもにとっても一貫性があって、こちらもヒートアップせずできそうです!
とても参考になりました🙏ありがとうございます✨- 3月8日

はじめてのママリ🔰
うちもそうですー!
怒ってる時もふざけてますね。
構ってもらえて嬉しいんだと思います。
泣くまで怒りたくなります😂
-
ぽん
この子ちょっと人と違うのかもしれない…と心配になっていましたが、そういう年頃なのでしょうかね🥺
もう毎日発狂しそうです🔥- 3月6日
ぽん
うちだけじゃないんですね😭少し救われました。
私も大声で怒ったり逃げていくのを追いかけて腕を掴んで連れ戻したり、おそらく他人が見ると虐待です…。