
旦那さんが長男に冷たい態度を取り、上の子可愛くない症候群かもしれないと感じています。治る可能性はあるでしょうか?
旦那さんが上の子可愛くない症候群になられた方、どのぐらい続きますか?また、治りますか?
旦那が、長男に対して最近とても冷たいです。
聞こえてるはずの距離でも返事してあげないし、前なら段階を踏んで注意してたのに1発目からブチギレたり。
話を聞くと「正直話しかけられるのも嫌、自分を見て見て!って感じが腹が立ってしょうがない、わかってるけど対応できないしたくない」
それは上の子可愛くない症候群では?と伝えたら、そんなのがあるのか!と少し心が軽くなったようでした。
私もその気持ちはわからなくはないのですが...😅
ただ、弟ができ色んなことを我慢してる長男が可哀想に思えてしまいます。
治るんでしょうか??
- おかぴ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママ
治りますよ😊
夫ではなく、私がなりましたが😥
私も下の子が生まれて少ししてから来ました😅
でも数ヶ月も続いたかな?ってくらいで落ち着きました。
夫にはその気持ちを正直に伝えたら楽になりました。
なので、おかぴさんとは逆かな?🙄
やっぱり上の子は自分も見て!って主張してきます😢
あなたの事も見ているよ、と下の子が生まれる前以上に構ってあげて欲しいです😢
でもずっとその状態を続けるわけにもいかないので、子供が落ち着いてきたと思ったら、特に気にする事はないのかな?って私は思います。

退会ユーザー
私も少し間まで上の子可愛くない症候群でした😢でも今は二人育児にも慣れて上の子を可愛いと思える余裕が出来たように感じます!
素直に旦那に打ち明けた時に、それなら俺がママが優しくなれない分上の子をめちゃくちゃ可愛がって優しくするよ!と言ってくれました。
なのでパパが優しくなれないのならばその分ママが優しくしてあげて欲しいです😭
やっぱり自分だけのパパママじゃなくなった事を寂しく思っているのだと思います😢
コメント