※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 めろちゃん
子育て・グッズ

息子と同じ誕生日の同い年の子が言葉を話さず、心配している女性がいます。子供は他の子と遊ばず、おもちゃを取られると泣いたりします。発達に不安があるため相談を始めたが、周囲は大丈夫だと言うので疑問に思っています。

息子と同じ誕生日の同い年の子がまだ一つも単語喋らず、、お母さん自身も言葉が出ないの心配はしてるみたいですが、理解はしてるから、、って言ってますが、私からみてとても言葉を理解して意思疎通できてるように思えません。うん、ううん、も全然言わず話しかけても違うとこ見てたり、やり取りするような遊び方もしないし、ひたすらトミカ並べたり、黙々と1人で遊んでます。けど公園で一緒に遊ぶと唯一うちの息子だけは慣れてるみたいで喜んで息子についてきて一緒に走り回ってます。他の子いると地面に頭つくほど俯きます。
割とおとなしいタイプで手がかからなそうだけど、息子のおもちゃでも息子が使いたくて取ろうとすると砂場に寝転んで泣いてしまったり、帰る時もいつもギャーギャー泣いてます💦
それでも4歳になるまでは様子を見ると言ってるのですが、待つより行動起こしたほうがいいと思うけど、そんなこと言えないし、結構仲よくて、うちの子は発達に少し不安があるので最近発達センターみたいなところに相談し始めてるのですが、その話をしてみたりもしたけど、うちはうち!みたいな感じで、すごく他人事でうちの子は大丈夫〜みたいな余裕感出してたけど、全然言葉も出てなくて意思疎通出来てないのにそっちこそ大丈夫なのかなって心の中で心配になったのと同時に、なんで何も行動起こさないんだろって不思議で仕方ないです。3歳過ぎても喋らない子もいるとは思いますが、不安に思うけど、どこかうちの子は大丈夫!みたいな気持ちでいるようで疑問に思ってしまいます。

コメント

チム

子供に関しては専門家ではない人からいろいろ言われると
自分の考え方がおかしいって意味?
とママ友関係が崩れる恐れがあるので、人は人、うちはうち、と割り切っていいと思います。
もしほんとに月齢に合った成長が見られない場合、3歳児検診で指摘されたり検査を勧められたりすると思うので、そうなってからいろいろ相談されたら答えてあげる感じでいいと思います😄

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    本当そうですよね😳だから何も言わずに聞いてます。
    向こうも赤裸々に話してくるので特に否定も肯定もせず聞くだけ聞いてるのですが、心の中では、私は「早く行ったほうがいいと思うよ〜」て毎回思うのです。
    たしかに、3歳検診ありますもんね😔✨

    • 3月6日
ママリ🔰

虐待とかじゃない限り自分の子以外は気にしないです😅
人の前ではそう言ってても色々悩んでたりするかもしれないし
もしかしたら相談して嫌な思いしたことがあったりするかもしれないし
どんなに仲良くても身内でも私は何も言わないし気にしないことにしてます!

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    そのお母さんはどんな考えなんだと思いますか?😱それが知りたいんです。なんで私はこんなに不安になってそれをどうにかしてやるのが親なんじゃないか、と思っちゃうタイプで、本人に押し付けたりはしないし人は人なのもわかってるんですけど、
    本人のためにできることを今からしないのはなんでなんでしょうか、、、

    • 3月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    受け入れられてないんじゃないですか?
    子どもの成長を信じてるって方結構います。
    専門の方や先生に言われても
    まだ個人差の範囲だから、来月には変わってるかもしれないとか
    そう思いたい人ってたくさんいますよ。

    • 3月6日
  •  めろちゃん

    めろちゃん

    たしかに私も自分の息子に対して、そういう思いでしたね、来月になれば来月になればって💦けど変わらなくてようやく重い腰上げたので、そんな感じなんでしょうか。

    • 3月6日
ママリ

言葉に出していることが全てではないので。
本当に心配していないのか、何も動いていないのか、それはわからないです。
他の家のことは干渉しない、モヤモヤしないなら距離を置く、でいいと思いますよ💦

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    もやもやというより、その人がどんな考えで今に至るのかが知りたくて。自分と同じように子どもの成長に不安を感じる中で、どうしてそんなに様子見しようとしてるのかとか、色々、、
    行動は起こしてたのに、辞めてしまったんですそのお母さんは。だからそれもなんで⁉️って。旦那にも他人のことそんな考えても仕方ないんだからやめなよって言われるけど、なんか頭から離れなくて😅本当どうでもいいんですけどね、、

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

何となくですが、めろちゃんさん自身、そのママさんと不安を共有したい、同じ発達心配なママ同士の仲間だろうと思ってる、なのに相手は「うちはそこまでではないです」って感じだから何故?ってなってる感じなのかなと。もしお子さんに不安がゼロだったら多分そこまで気になってないんじゃないかなぁなんて…
あとは、めろちゃんさん目線で正直その子のほうが気になる感じなのに「うちは発達センターに相談してて向こうは何しもしてない」って所に引っかかってるとか…
めろちゃんさん自身、本当は相談とかするのしんどいけど頑張って動くしかないなって自分を鼓舞してるから、そうしない人のことがすごく気になっちゃうんじゃないでしょうか。
個人的に、お子さんのために行動されてるのはとても良いことだと思いますが、皆がそのようにはなれない、正論では生きられない、必ずしも正論が親子にとって最適かは分からない、とかもあると思います。親側の性格もありますし、旦那さんや祖父母の理解度とかもありますし、その方はめろちゃんさんではないので、何でなんだろうと考えても多分意味はないことなのかなって思います。

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    びっくりするくらい自分の心の中を当てられた気分です。多分そうなんだと思います。
    初めて言語化していただいて自分の気持ちに気づきました😱

    • 3月6日
  •  めろちゃん

    めろちゃん

    私は何度も療育とか保健師さんとかへの相談するのも、何度も何度も、ためらって、まだ成長するかもまだ成長するかもと思ったり電話するのになかなか勇気出なかったり、それくらい相談に行くことでさえもエネルギー使いました😔それくらい息子の事考えたし、何も問題なく育っていてほしいと思ったし、けど、やっぱり何か違うなと思って、本当に勇気出して相談しに行ったって感じでした。それなのに、なぜ、うちの息子よりもまだまだ幼いお友達はこんなに余裕でいるんだろうか、様子見してるんだろうか、うちの子ももしかしたら私の考えすぎなのだろうか、とかすごい考えちゃってました!
    けど、子供同士比べたところで何の意味はないし、それと同じように母親同士の行動も対応も人それぞれですよね

    • 3月6日
かなぶん

その人それぞれの考えがあるのだから他人がとやかく思ったり言ったりすることではないと思います