※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
家族・旦那

旦那の実家へのお礼についてなのですが近々中古マンションを購入する際…

旦那の実家へのお礼についてなのですが
近々中古マンションを購入する際に
義実家が好きなもの何でも買ってあげると言ってくださり
恐らく夏頃には長男のランドセルも購入してもらえます
(ランドセルは買うからその時は声かけてねと言ってもらえてます)
同時期に第三子出産で子どもと旦那が義実家に1週間程お世話になります
第二子出産の時はお礼ですとお金を入れておいたのですが受け取ってもらえずだったので今回もお金は受け取ってもらえないと思います。
普段から旦那の兄弟やお父さんお母さんにすごくお世話になっていて季節毎のプレゼントやお祝い等も毎回頂き
嫁姑関係もとても良好で私のする事にこんなに子ども達がいい子なのは〇〇ちゃんが普段から丁寧に育児してる証拠だね等、わたしにも労いの言葉をかけてもらえたり
そんな義実家が大好きで私と子どもだけで遊びに行ったりもします
旦那はお礼とかいらんって!と毎回言うのですが
私はきちんとしたいからとカタログギフトやスタジオ撮影でのパネルプレゼント等少ないですが感謝の気持ちとして
半ば強引に受け取ってもらっています
今年は色々、援助が重なりそうでこれを機に何かプレゼントをしたいのですが何がいいですかね?
お金等は絶対に受け取ってもらえないので…
形や思い出に残るいいアイデアはないでしょうか…

コメント

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

渋いのですが私は顔写真のキーホルダーつき孫の手をプレゼントしたことがあります☺️
思い出に残るかと言われれば違いますが、唯一無二の物なので喜んでもらえました。

まだ頼んだことは無いのですが、写真入り時計も素敵だなと思っています。
物によっては6枚くらい入れられるので、赤ちゃんから6歳まで入れたら素敵かなと✨️

okuruカレンダーというものがあり、子どもが書いた数字でカレンダーが作れます。
写真も選べます。
一生形に残るかと言われると難しいですが、とても素敵なプレゼントだと思います。

はじめてのママリ🔰 

6波が去ったら旅行にお連れするのはどうですか?😊

どうせならみんなで楽しめる方が義両親も喜んでくれるかなと🤔