
子供の送迎に悩んでいます。出勤時間を変更して短時間保育を利用するか、標準保育に変更して働くか迷っています。皆さんはどちらを選びますか?
今仕事の仕方でとても悩んでるので皆様ならどちら選ぶか教えてください!!!!
子供達は別々の園で少し距離があります。仕事行くのにも二人送り届けて会社まで30分ぐらいかかります😱
今は9時半出勤させてもらっていて本当は9時出勤希望です。
短時間保育なのて8時半〜しか預けられず9時半です。
標準保育にも変更可能で700円で変更できるらしく、変更して9〜15時で働くか迷っています。。
でもそーなると朝早く起こさないとかなーって思っていて無理に変更しなくてもいいのか、、でも本来は9時出勤なので変更しようか、、皆さんならどちら選びますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
9時出勤に変更する!!

はじめてのママリ🔰
9時半のまま変更しないかな!

そよかか
あまりに似たような状況すぎてコメント失礼します🙇♀️
私は時短なのですが、契約時間が標準なので標準かつ長時間利用してます。※シフト制なのでばらつきあり
子供は同じ保育園ですが預けて通勤だと30分かかります。
遅刻は嫌なので9:15にしてますが本当は9時にいきたい(笑)
うちは上の子が知的ありの自閉症なので時間通りに動けないのもあり、機嫌を損ないように…じゃないですが、朝起こすのは7:30、7:50まで寝てるときもあります💦
出発が8:20すぎ預け入れ8:25すぎ保育園出るのが8:30、会社の駐車場に8:50頃ですが、駐車場から会社までが徒歩10分以上かかるので結局9:15です(笑)
今何時に起こしてますか?
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね!!!帰りのお迎え何時にしてますか🥺???
保育園が近いんですね😭私は保育園が遠いのもあり、、車なので道路状況が難しいです😭
ほんとわかります!遅刻したくないので余裕もたないと毎日難しいですよね😭
朝ごはんってなに出してますか??下の子が気分屋でまったく食べない日もあり、、そこでタイムロスが凄いし毎日悩んでます😭- 3月7日
-
そよかか
時短なので9時16時の間隔で働いてます!
すぐに帰ればギリギリお迎えいけるかもですが、まー多分無理なのもあって、長時間利用ができる標準認定となってます!
朝も9時には間に合わないので、必然的に9:15出勤16:15退勤で、早くて16:50には保育園です!でも大体17:15お迎えが多いです。
そうなんです。保育園までは車5分くらいですが職場がトータル30分なので送迎含めると家出てから出勤出来るまで40分くらいかかる感じですね😔
朝ご飯は、自分が幼少から割とパン出る家だったのでパンが多いです!
アンパンマンパンかチーズトースト、ポークピッツが定番です(笑)
保育園通い始めのときはお茶漬けばかりでした🤭
給食もバランスよく食べていて、晩御飯にはご飯・ナゲット肉・ほうれん草はそこそこ食べてるので「朝はこれだけ」と割りきってます!
本人の儀式的な流れやこだわりがあって、それを間違えるとやり直しとか大癇癪で朝から白目なので、ご飯は遊んでたら私が口に突っ込んでます😂- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
子供の性格も似すぎてビックリしました🤣もう今自分の食べたい物しか食べず本当大変です( ; ; )
あんぱんまんパンって何個ぐらい食べますか???
最近はドーナツ🍩しか食べず気になってます😭😭
ナゲット肉好きなのも似てます(笑)ポークピッツも(笑)
でももっとくれーって泣くのでパン以外出せません(笑)
遊んでて口突っ込むのもわかります🤣とりあえず食べて精神です(笑)
お返事返せてなくてすみません!朝は7時に起こしたいけど叩き起こして機嫌悪いの怖くて7時半まで寝かせちゃいます😭
上の子はすんなり7時に起きます(笑)- 3月7日
コメント