![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒乳が難しく、夜間の授乳で悩んでいます。乳腺炎の症状も出てきており、大変な状況です。どうすれば良いか悩んでいます。
おっぱいは誕生日までで卒乳すると心に決めてましたが、、
1月頃から卒乳を時々試みては心折れて、ずるずるとここまできてしました。誕生日まで存分に飲んでもらい誕生日の翌朝まであげてそれでおしまい!と言い聞かせてました。今朝から20時間くらいあげずにきましたが、今あげてしまいました。
昼間はずーっとお外遊び。小腹が空いたらおやつをあげて、眠そうになればおんぶで寝かし、、となんとか娘と一緒に頑張ってやれてたのに、、
今まで夜の寝かしつけもいつもおっぱい飲みながらで、夜中4〜6回くらい毎日飲んでました。
今日は1時間のギャン泣き暴れ狂う中見守り続け、最後は力尽きてお白湯を飲んで寝てくれました。それから5時間寝てくれたのですが、今また1時間以上のギャン泣き。力が強いため抱っこしても落としそうなくらい暴れ狂い、無理矢理エルゴでおんぶするも逆に危ないほど。
私も母乳過多の方で案の定、昼過ぎからゴリゴリに乳が張ってきました。夕飯後(ご飯を食べると張る気がして今日は夕飯抜きました)から悪寒頭痛微熱が始まり、その中での夜泣き対応。。
搾乳機で搾乳しても自分で絞っても反発してどんどん張ってくる中やっぱり、吸われるのが一番乳腺炎予防になるためまた心折れて今あげちゃいました。そして今寝ました。
あーーーーーーいつまで続くんだろ。
おっぱいで夜泣き乗り越えてきたけど、この先どうなるんだろう。上の子と全然違って大変すぎる。
支離滅裂な夜中の投稿失礼しました。
- ななな(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎つらいですね😭でも卒乳決めているのなら、飲ませてしまうといつまでも卒乳できないから病院で先生に相談して診てもらったらいいと思います!
母乳過多の友人は病院でお薬貰ってました。
夜中のギャン泣き対応も大変ですよね😭今まで夜中に4〜6回飲んでたとのことなので初めはかなり大変かと思いますが、そのうちおっぱいが無いことを理解して眠れるようになるのかなと思います😭✊✨
私もそろそろ夜中の授乳やめたいなと思ってたところで、でもギャン泣き対応が大変で飲ませてしまう、、ということか度々あるのでお気持ちすごくわかります😭誕生日までで卒乳したいと思ってるのも同じです!😭そして上の子と違って大変なのも同じです😭😭
どれだけかかるかわからないけど、いつかは絶対卒乳できるはずですよね!お互い頑張りましょうー!😭✊✨
![とらじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらじ
わたしも何回も乳腺炎繰り返していたので、卒乳のときはいきなり辞めるのではなく、くわえる時間と回数をほんと小刻みに少なくしていきました。
そのかいあってかはりもなく卒乳できましたよ🙆
その頃には2歳なってたのできちんと説明しながら行い、本人もわかってたのかぐずったりしなかったです
-
ななな
ありがとうございます。
私も今その方法を考えてたところでした。
それか、夜だけ解禁しちゃおうかと、、
昼間も夜中も各4〜6回呑んでました。昨日は頑張って日中0回、夜間1回に留めましたが、、今日は一度も飲んでません。でもパットに絞りながらでないと確実に乳腺炎になります。。すでに昨日から頭痛悪寒微熱倦怠感が。。
ただ4月末から復帰の予定なので、夜だけずるずるも睡眠不足が仕事にも影響しそうでやめるなら一気にやめたいところです。- 3月6日
ななな
ありがとうございます😭😭😭地獄のような夜中でした🤣😭
はじめてのママリ🔰
夜中の対応って孤独だし地獄ですよね😭😂お互いゆっくり眠れる日がきますように😭✨
ななな
ほんと夜通し寝たいですよね😭😭😭