
2歳の息子がカートに乗りたがらず、カゴを持って歩くことが大変。他の人に轢かれそうになったり、蹴られそうになることも。子供の視界に入るように気をつけつつ、買い物に行くのが難しい。どうしたらいいか悩んでいます。
2歳の息子ですが
最近買い物に行くとカートに乗るのを嫌がって
降りてカゴ持ってます…
半分ずつ持ってだんだん飽きて離すので
カゴをカートに置くのですが
自由に歩きます。
手を繋いでくれたりもするのですが
急に止まったり🥲
この前はお婆さんがよそ見してカート押してて
轢かれそうになりました…
あとは子供抱っこしてるお父さんの視界に入らず
蹴られそうになったり…
子供ってそんなに視界に入らないですか?
そこまでど真ん中で立ち止まってたりする訳でも無いのですが
もちろん危ない!って引っ張りますが…
買い物行くのも大変です…
みなさんどうしてましたか?
前までは抱っこ抱っこで
最近やっと買い物中でも歩きたがるようになりました。
- ママリ(生後2ヶ月, 6歳)

ままりん
みんな商品の方見るから視線が真下じゃないので見えないと思います💦

^_^
うちの子は女の子で2歳ですが買い物行くとそんな感じで迷惑がられることあります。お店にある車の形のカートもシートベルトはずして脱出したり😱お菓子を手に持たせたり、走らないより歩くよと言う方が子供がイメージしやすいらしいので歩くよと注意したり一応対策はしますが難しいですよね。最近は夫婦どちらかが子供みて片方が買い物とかよくあります。

退会ユーザー
買い物中は足元を見ないので視界に入らないと思います💦

ゴルゴンゾーラ
私は身長もあって、しかもスーパー行ったら商品ばかり見るので歩いてるお子さん見えてない時あります💦
ぶつかったことはありませんが…
カート押してたらなおさら死角になってしまいます💦
うちもたまにカート嫌がりますが、カート乗らないと買い物しないと言っているので泣き喚いても降ろしません😂
スーパー行くのも本当疲れるのでコープも利用して、スーパー行く頻度減らしてます😅
コメント