

かな
ベッドの柵に取り付けられるカゴが便利でした!
飲み物とかお菓子とかよく使う小さい物はそこに入れていましたが、寝ながらでも手を伸ばせば届くので楽です🤣
確かダイソーで買いました!

かな
写真載せ忘れました🙇♀️
こういうのです!

びよーん
1人目の時初めてと言うこともあり、なかなかおっぱいをあげることが出来ずで母乳が溜まってしまいものすごく痛い思いをしたので、搾乳器おすすめです𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*

♡♡♡
ペットボトルにつけるストロー付きキャップです!
陣痛中かなり役立ちます!🥺

はじめてのママリ🔰
イヤホン持っていきました!
赤ちゃん映してビデオ通話する時に使ってました☺️

ねむ
・ペットボトル用のストローキャップ(?)
・コンセントの延長コード
・陣痛中でも手軽に食べれるウィダー的な物
私は陣痛が痛すぎて吐き気もあり、病院で出されたご飯を1口も食べれなかったので
ウィダーでエネルギーが補給できてよかったです🙆♀️
陣痛中食べずに余ったやつは夜中の授乳後のおやつで食べてました😂

ままり
母乳あげるつもりなら乳頭保護器おすすめします!
はじめは飲むのが下手なのですごい力で噛まれたり乳首が切れたりするので🥲

MeG
延長コードですね!
入院してる間って意外と暇だし、体ボロボロだからあんまり動きたくないからケータイ充電だけじゃなくて色々とコート伸ばして近場で色々と出来ると本当楽でした。笑

YSK
ピュアレーンなど乳首にぬるやつ
ハンドクリーム、のど飴
ご飯以外で小腹すいたとき用の
飲むゼリー系
時間帯によりすこし肌寒いとき用に
パジャマの中に着れる、はけるもの
あるとよかったです

ままん
たくさんのご回答ありがとうございます❗️ぜひ参考にさせていただきます😊

みーママ
いろいろな人のを参考にして準備したのですが、そこになかったけど私は必要だったものを👍
大人用の爪切り
産後爪が伸びてきて赤ちゃんを傷つけないか心配で💦
時計
授乳時間を計るのにスマホだといちいち画面タップしないと時間が見られないので…💦
この2つは、入院バッグに入れてなかったので後から家族に持ってきてもらいました!

ちびまま
陣痛中にカイロが重宝すると聞きました!
腰に当ててると陣痛が少し和らぐとか!次の子の出産時使ってみようと思ってます💡
あとはペットボトルに付けるストローキャップです!
陣痛中でも役立ちますが個人的に
産後赤ちゃんのお世話しながら片手で手軽に飲めたので重宝しました!
あとは個人差あると思いますが、搾乳器ですね!
まだ赤ちゃんが上手く母乳飲めない時とかおっぱいが張って痛くて痛くて…
旦那に急遽届けてもらいました😅

さかな
私は陣痛中と言うか入院中にinゼリー必要でした!
陣痛中は水分しか飲んでいられなくて、産後は食欲なかったのにinゼリー箱買いして助かりました!
あと、カミソリとお風呂入れないので身体拭けるウエットティッシュ?と浮腫がやばいので寝る時用のメディキュット必要です!
コメント