
コメント

はじめてのママリ🔰
さすがにちょっと遅すぎるかな?と思います😭
逆に昼間から夕方に早めのお風呂はどうでしょう?💦

June🌷
月に1.2回程度なら、旦那様が遅い日は定時に身体拭いてあげるだけでいいかな〜とおもいます☺️
お風呂一人で入れるの怖いですよね…私も旦那不在の日に一度#8000したことあります。若干トラウマになりましたが、うちは夫婦で一緒に入れるという頭がなかったので、怖いよーと思いながら頑張りました😂
リッチェルのピンクのバスマット(発泡スチロールので、ゴロンと横にして入れるやつ)とかワンオペでも入れやすいですよ〜!
ゴロンとさせながら両手があくので、焦りません!
1人で入れられるようになるとかなり時間の融通が効くと思います☺️
-
ママリ
お風呂結暴れちゃうので
もし手からツルッとお風呂に落ちてしまったらなど考えると恐怖でしかなくて😭
1人でお風呂すごいですね😭尊敬でしかない…
お風呂マット調べてみました🥺
こんな便利なものが売ってあるんですね🥺
そろそろ1人で入れてあげたいと思ってたので早速ポチりました😊笑
1人で入れれたら本当に楽になりますよね🥺
アドバイスをありがとうございます🙇♂️
とても参考になりました🙇♂️- 3月5日
-
June🌷
なるほど!産院で教えてもらった沐浴の仕方は私も怖くて、家では最初からリッチェルのバスマットでした😂
湯船に浸かってない状態なので、お腹にかけとくガーゼが常に温かい状態、とか、あれば浴室暖房とかで赤ちゃんが冷えないようにだけ気をつけてください✨
かなり安心して洗えると思うので、きっと1人で入れられるようになると思います☺️
ママがドキドキしてると赤ちゃんも不安になる、とよく言うので、うた歌いながらとか楽しく頑張ってみてください♡- 3月6日

ママリ
旦那が仕事から帰ってくるのが
早くて20時なのでそっから入れるのでこの時間になってます😭
私もできれば早く入れてあげたいのですが、首が座ってない赤ちゃんを1人で入れるのが怖くて怖くて…😭

はじめてのママリ🔰
この時期はまだベビーバス(しかもシンク)で入れていました!
首がすわっていないので、不安だったのと
私が妊娠中ほとんど安静生活だった為か体力や筋力が劇的に落ちて
膝の痛みがしんどくてシンクが楽だったからです😓
少しずつ慣れていくので、
旦那さんがいらっしゃるときにそばで見て頂いて、一人で入れる練習するのも良いかもしれませんね😊
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♂️
↓下にお返事してしまいました💦すみません🙇♂️
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ☺!
そうなんですね💦私はその頃は夕方16時には1人で入れてました!
でも確かに首すわってないし不安だったので、ギリギリまでベビーバスで沐浴してましたよ😂
その後大きいお風呂に入れるときに慣れなくてしばらく泣かれたので、早く慣れさせとけばよかったとは思いましたが😅
23時にお風呂に入れるなら、まだそんなに暑い時期でもないので1日だけタオルで体を拭いてあげるだけにしたほうがまだいいかな?と思います😣
ママリ
ええーお1人で😭
すごいですね😭
もうすぐ3ヶ月になるので
私もそろそろ1人で入れれるように頑張りたいと思います😊💪🏻
今日は23時頃に帰ってくるので
タオルで拭いてあげることにしました✨
とても参考になりました、ありがとうございました🙇♂️
はじめてのママリ🔰
やるしかない😭!と思って入れてたら慣れました(笑)
初めは旦那さんがいるときに1人で入れる練習して、無理!ってなったら助けてもらったら安心ですよ✨
頑張ってください😊👍🏻
ママリ
慣れたらもうこっちのもんですよね🥺💪🏻
ありがとうございます🙇♂️
頑張ります!!😊💪🏻