※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の夜の寝かしつけについて相談です。授乳で寝かしつけているが、卒乳を考えている。寝かしつけのルーティーンが定まらず悩んでいる。絵本などのアイデアが欲しいです。

1歳の夜の寝かしつけってどんなですか??
(ネントレはしてこなかったので、セルフねんねだよーっていうのは無しでお伺いしたいです。落ち込むので…😰)

少し前までは
●お風呂→ミルク→歯磨き→寝室移動→授乳→寝かしつけ(授乳で寝落ちしたりしなかったり)
だったのですが、歯もしっかり8本はえていて虫歯が心配なのと、寝落ちすることが減ってきて寝かしつけが必要になってきたので
●お風呂→ミルク→授乳→歯磨き→寝室移動→寝かしつけに変えてみました。
そのうちに授乳も無くしていこうかと考えてました。

でも、寝室に行ってからの寝かしつけのルーティーンが定まらずBGM流してみたりしますが、なかなか寝てくれず…
授乳でウトウトしてても歯磨きで暴れ、寝室に行くと覚醒して遊びだしちゃって💦

今日はシーツ交換してる間にグズってきた為、夫がミルクあげて歯磨きまでして寝室まで連れてきたので、もうそのまま授乳したらスコーンと寝ました。

あーやっぱり授乳で寝かしつけが楽だなーーー!って思ってしまってます😅
でもそろそろ授乳での寝かしつけはやめた方が良いですよね…??
日中、夜間共に自然に卒乳できていて、後は寝る前の授乳だけです。ミルクも飲んでるし、もうそんなに出てないだろうから、2人でちょっと頑張れば完全卒乳になりそうなんですが、、

寝かしつけのルーティーンとかあったらお伺いしたいです。絵本とか??うちの子絵本見るとテンション上がるから余計寝なくなる気がして試せてないんですが…、、

コメント

はじめてのママリ

うちの娘はまだ寝る前のミルクだけやめてないです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちもやめれそう〜て思ってましたがやっぱり寝る前は欲しがるのでやめれなさそうです、、

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子がいます😊
うちの場合は寝かしつけの流れが歯磨き→「上のお部屋行くよー」と声かけして階段登る→真っ暗な寝室でみんなでゴロゴロ→そのうち自然とみんな寝落ち、でたぶんこれがルーティンです笑。
寝ない日は30分とか小1時間寝室で遊んでますが、もう放置です笑。
寝室に行く、ってことが基本的に寝ることへのスイッチになってると思うので特に何かをやったりはしてないです。
何か、スイッチになるようなものがあると良いので絵本とか、オルゴール流してみるとか良いかもですね😊



因みに上の子はこのくらいまで授乳で寝かせてましたよ。
個人的には夜間飲んでないし、すんなり寝てくれるなら授乳でも良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    階段登るは抱っこですか?自分て登らせてますか??
    ゴロゴロしてたら寝てく日もあるし30分〜1時間ぐらいは仕方ないのか…と思いつつベットのうえ歩き出すともう寝る気ないだろ😭ってこまっちやいます💦 
    試行錯誤して寝るスイッチ入るもの探してみます😭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    階段は自分で登らせてます😊
    これは単純に自分で登りたがるからなんですけどね笑。
    うちも立ち上がってウロウロすることありますよー!
    でも親は横になったままもうスルーです笑。
    寝室に連れてったらもう寝かしつけの殆どが完了、ってことにして後は自由です笑。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝室連れてったら寝かしつけ完了!ってことにわたしもします🤣
    20時に寝かせたいのに遅くなったりなかなか寝ないと焦りますが、なんだかんだ遅くても21時には寝る気がするのでもうそれでいいことにします😂

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21時には寝てるなら上等ですよ😊
    私も寝室に行ったら
    「はい、ママはもう閉店でーす」
    ってよく上の子にやったりしますよ笑。
    うちは上がいるからちょっと遅めの22時までに寝ればいーや、とゆるゆるです笑。

    • 3月7日
ママリ

うちは早産児なのでまだ修正9ヶ月で普通に風呂上がりにミルク飲んでますが、上のコメントにもあるようにベッドの上に行ってその後は寝るまで割と放置です。なんか覚醒してしまって1時間寝ない時もありますし、眠ければ10分くらいで一人でグルグルしながらねています。

たぶん、暗い所行けばなんとなく眠くなってはいくと思うので、オルゴールかけてトントンしながら「ねんねしようねー」と声かけして寝るのを待つことくらいしか出来ないかな〜と個人的には思っています。

  • ママリ

    ママリ

    とにかく時間がかからない、パイで寝落ちくらい強力な寝かしつけをお探しだとしたら、そんなものはないかもしれません😅

    いつか寝かしつけがなくとも寝なければいけないので、時間はかかりますが自然に寝るのを待つのが良いのかな〜と思っています!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    授乳だとこっちが寝て欲しい時間に寝てくれてたのでよかったのですが1時間寝なかったり21時が迫ってくると焦ってました💦
    たしかにパイほどの威力がある寝かしつけはないですよね😭
    自然に寝てくれるの待つことにします!

    • 3月7日