※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまま
お仕事

大分市の認可保育園に通っているパート勤務の方が、就労時間を減らすと退園になるか悩んでいます。市役所に問い合わせる予定です。

大分市 保育園

大分市の認可保育園に通っていますが、就労時間を少し減らそうかと考えています。
元々パート勤務の標準時間で認可には入っていて少し減らしても月64時間は超えます。
この場合、入園した時と勤務時間が減るので退園ににったりしますか?
退園になるなら減らさず頑張ろうと思っています。
市役所に問い合わせてみようと思ってますが、わかる方いらっしゃればよろしくお願いします(^^)

コメント

コッチ

64時間越えるのであれば退園にはならないと思いますよ。標準時間に満たなくなるようなら保育短時間になるので、1日8時間まで(園によっては朝8時~16時までとか預けられる時間帯が違うはずなので要注意)になります。
勤務時間が変わった時に就労証明を出し直せば大丈夫です😊

  • ひまま

    ひまま


    ありがとうございます(^^)
    退園にならないと聞き安心しました。

    • 3月6日
初めてのママリ

64時間越えて就労してる限り退園にはならないです!
ちなみに通勤時間や休憩時間も就労状況に含まれます!
私は週4×6時間ですが保育標準時間で預けれてます🙋‍♀️

  • ひまま

    ひまま

    ありがとうございます(^^)

    通勤も休憩も就労条件にはいるんですね!
    知りませんでした💦
    初めてのママリさんは休憩含めて6時間働いてるんですか?

    • 3月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    6時間+1時間休憩を週4日です😇!

    • 3月6日
  • ひまま

    ひまま


    そうなんですね⤴
    参考になりました。
    ありがとうございます(^^)

    • 3月6日
チロリアン🔰

市に確認されるのが一番だとは思いますが、私も昨年10月頃同じこようなことで市役所に確認したことがあります。その際担当の方から、枠内(標準・時短)の変更であれば次年度のための就労証明にて変更を書けば良いと言われましたので、その時点では出さなかった経緯があります。
参考になれば(^^)

  • ひまま

    ひまま


    そうですね!
    市には確認してみます(^^)
    でも、そのようなお話聞いて安心出来ました⤴
    はじめてのママリさんは、時間変更したのですか?

    退園にならないのであれば少し勤務時間減らす方向で考えたいと思います(^^)
    ありがとうございました!

    • 3月6日