
派遣で働く看護師の方、経験を聞きたいです。派遣の給与や働き方について教えてください。保育所の利用に関する悩みもあります。
看護師で派遣で働いておられる方おられますか??
働き方で悩んでいます(°_°)
今回3人目を出産し、産休、育休に入るまでは子どもが保育所に入れなかったため幼稚園に入り、幼稚園の送迎に間に合うよう9時〜13時で扶養内で働いていました。今は育休中ですが、雇用保険を払っていなかったため育休手当は出ず、籍だけ残っている状態です。
4月から保育所に下2人を預けるために入所の申請書を今月提出する予定です。今までは半勤だったため勤務証明を今のところで書いてもらっても短時間しか預けられないので、求職中として提出しようと思っています。
今までの病院で同じように半勤で働くか、フルタイムのパート、もしくは半勤、時短勤務出来るところを新しく探すか…。
その中でも派遣、短期の時給の良さが気になっています(^_^*)
派遣で働いておられる方のお話を聞いてみたいと思い投稿しました(^^)良ければどんな感じか、どんな働き方でいくらぐらい稼いでおられるのかなど…。よろしくお願いします(^^)
- みゆママ(8歳, 11歳, 14歳)
コメント

☆★はるママ★☆
かれこれ、派遣看護師6年目に入りました(^^;)
今は有料老人ホームで、平日のみ週4、フルタイムで働いています。
お給料は、時給2250円で、毎月16日勤務すると、総支給は28万程度、諸々引かれて手取りで23万ぐらいです。
残業なし、土日祝日完全休み、お盆や年末年始の長期休暇もとれるし、社会保険にも入れているので、ぶっちゃけパートには戻れません。
同じ職場の派遣さんも、今まで総合病院の外来で、パートで週5で働いていた給料と、今派遣で週3で働いている給料がほとんど同じって言っていました。

みゆママ
詳しくありがとうございます(^_^*)派遣にも2種類あるんですね(`_´)ゞ紹介予定派遣だと直接雇用になる際勤務条件に変更があるんですかね(・・;)
有休は派遣会社からのものですか??子どもが小さいため休む可能性も高そうですが、お休みはどうなるのでしょうか??何度もすみません…。

☆★はるママ★☆
紹介予定派遣だと、勤務条件が変わる所が多いと思います。
私は何度か、派遣と同じ時給、同じ条件でいいからパートにならない?と言われた事がありますが、施設にもよりますが、パートになると時給が下がったり、他のパートさんとの兼ね合いもあって、休みがとりにくくなる施設が多いです。
有休ももちろん派遣会社から出ます。
勤務先は形式上「欠勤」になりますが、お給料は派遣会社から出るので、有休扱いでと言えば、お給料に上乗せされます。
私の派遣会社はそうですが、他の派遣会社は違うかもしれません。
もし派遣に興味があるなら、登録する際、詳しく教えてくれると思うので聞いてみて下さい。
派遣と言っても、好条件だし、一緒に働いている常勤さんやパートさんに悪いので、私は土日基本的に休みですが、どうしても人が足りない時には出勤したり、勤務交代を頼まれたら、可能な限り対応します。
その分、私も子供の体調不良で急に休まなければならない時があるし、その辺はお互い様なので…。
-
☆★はるママ★☆
グッドアンサーありがとうございます‼
他に質問があれば、ぜひ聞いて下さいね(^-^)- 11月6日
-
みゆママ
分かりやすくありがとうございます(^^)♡いいことづくしですね(^_^*)ちなみに☆★はるママ★☆さんはどちらの派遣会社をご利用ですか??とりあえずスーパーナースというところに登録だけしてみたのですが…
- 11月6日
-
☆★はるママ★☆
私は、ソシアスメディカルケアという派遣会社です。
本社は横浜で、都内や神奈川にたくさん案件があります。- 11月6日

みゆママ
関西の方なんですが、1度調べてみます☆たくさんの質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました(^_^*)
みゆママ
すごく魅力的ですねー♪派遣の場合、そこがすごく働きやすくなった場合はその条件で続けられますか??それともやはり一定期間で終わりになったり、時給が下がったりするものでしょうか??福利厚生などは派遣会社のものになるのでしょうか??ちなみに現在何時から何時勤務されていますか??質問ばかりすみませんσ(^_^;)
☆★はるママ★☆
派遣の雇用形態について、間違っているかもしれませんが、一般派遣と紹介予定派遣があって、私はずっと一般派遣です。更新期限があって、(施設によって3ヵ月ごとや、半年など)私と派遣先、相互が良ければ同じ条件で契約更新をし、ずっと派遣のまま仕事ができます。
紹介予定派遣は、一定期間が来たら、そこの職場にパートもしくは正社員として直接雇用になるか、職場を変えなければならない形態があります。施設側はスタッフを定着させたいので、紹介予定の方が印象はいいようです。
ですが、今は看護師不足なので、一般派遣でも契約を更新してくれる施設も多いです。
直接雇用になるってことは、派遣会社を辞めなければならないので、私は紹介予定派遣の案件が来たら断っています。
社会保険は派遣会社のものに加入しているので、福利厚生は派遣会社のものです。
私は産休、育休もしっかりとり、職場復帰しました。有休もちゃんとあります。
今は子供が3歳半なので、8時30分~17時30分です。
子供が1歳で職場復帰しましたが、最初は9時~16時の時短勤務でした。