※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐についてアドバイスください。 生後1ヶ月の男の子が寝付かないので、家用に「コニー」か「スモルビ」を検討中。それぞれのメリット・デメリット、使用可能月齢・体重、肩や腰への負担を知りたいです。外出用はエルゴを考えています。

抱っこ紐についてアドバイスください🥺🙌

現在生後1ヶ月、4,500gくらいの男の子がいるのですが、
日中なかなか寝てくれなくて困っています😣💦
抱っこだけでは泣き止んでくれないので、
ずっと授乳して寝落ちするのを待っていますが寝てくれません、、、

そこで、家用に「コニー」か「スモルビ」を購入しようかな?
と思っているのですが、それぞれの

①メリット・デメリット
②何ヶ月or何kgくらいまで使用出来るか
③肩や腰への負担

を教えてくださいm(_ _)m
どちらも肩が上がらないのは重々承知していますが、
出来るだけ肩と腰に負担がない方にしたいです🥺
外出用にはエルゴを検討しています!

コメント

ルーパンママ

絶賛スモルビ活用中です。
まだ半月くらいしか使っていませんが…
①コニーと違い、サイズ調整が出来て良かったです。最初、スモルビのサイトに載っていたサイズで使おうとしたから、キツくて無理だったので(笑) 首座り前から使えて、かつ寝心地もいいのか、割とすんなり寝てくれるので助かってます。
②エルゴは二歳くらいまで使ってました。スモルビも1歳くらいまではいけるのでは?と思ってます。
③腰に関しては、骨盤ベルト着用してるので、回答は控えます💦 肩にかんしては、スモルビを付けてる時は、腕を上げることが難しいので、特に負担はないかな、と。背中全体で抱っこしている感じなので、肩こりより、背中がこる気がします。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😆
    コニーにする場合、サイズで悩んでいるのでサイズ調整出来るスモルビの存在を知ってから、気になってしょうがないです(>_<)
    スモルビ、旦那さんと共有していたりしますか?

    • 3月5日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    今のところ共有はしてないです。
    入れるのに慣れが必要なので、首座り前に使わせるのが若干怖いというのがあって😂

    首座り前だと、あとはベビービヨルンから出てるミニが候補になりますかね。
    私はスモルビにするか、ミニにするか、散々悩みました😅

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ


    パパはどうしても抱っこの頻度減って不安になりますよね💦
    うちも抱っこしてもらっているとき、危なっかしくて不安になります😭

    室内ではチャチャッと装着出来るのがいいですね!
    昨日エルゴの抱っこ紐見に行きましたが、
    装着するのにあたふたし過ぎました😂

    • 3月7日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    我が家だと、パパが抱っこ紐着用するようになるのは、首がしっかり座って、重さも出てくる生後半年くらいからですね🤔
    首がしっかり座れば、エルゴに入れるのも楽になるので。

    エルゴも慣れるまで、アタフタしますね😂
    まぁ、どの抱っこ紐もそうですが🤣
    スモルビもコツはいりますが、入れてしまえばグズグズしてる子も割とすぐ大人しくなって寝てくれます😊

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

コニー使用中です
1:低月齢でも使用出来ることはメリットだと思いますが、サイズ調整が出来ないので合わないことがあります
サイトで身長、体重を入力しておすすめのサイズを提案してくれます
おすすめサイズはMでしたが、実際使用しているのはSでちょうど良いです
実際の商品をお試しができないぶん、サイズ選びは難しいと思います
2:現在7ヶ月で6kgの小柄ちゃんなので使用は問題ないですが、いつまでというのは個人差があると思います
少なからず、しっかりとした抱っこ紐よりも密着性があるので、子供が大きくなるとキツさも出てくると思います
3:肩、腰の負担は全く無いわけではないですが、長時間の抱っこでなければ大丈夫だと思います
私は2時間程度なら何とか大丈夫です
あまり長時間だと、子供のお股にオムツやズボンのあとがくっきり着いてしまうのでちょっと可哀想かなと思います

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😆
    サイトのおすすめサイズとは違うサイズ購入されたんですね😳
    私もコニーの場合、2つのサイズで悩んでいます💦

    • 3月5日
ガォ🔰

コニーやスマルビじゃないので参考程度に!!


もう廃盤になってるので今からだと中古のみになりますが、、

ベビービョルンのミラクルというものめちゃくちゃいいです!
上2人もそれで、新生児から使える+サイズ調整も可能、腰への負担もなくかなりいいです!

赤ちゃんが生まれる前真ん中の子をそれで抱っこしてみましたが(10キロ)重たいな〜とは感じませんでした!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😆
    あまり調べれてなかったので、新しい情報嬉しいです!
    確かにネット通販では出てこないですね😢
    でも検討してみます🥰

    • 3月5日
ママリ

同じく生後1ヶ月で4500g程の男の子を育てています👶🏻
新生児後半ぐらいからミルクを飲んでも日中寝てくれなくて、うとうとしても布団に置くとすぐギャン泣き、ぐずりが酷くて自身も中々休まる時間がなく、頭を悩ませていました。

コニーのMサイズを友人から譲り受け、試しに使用してみたところ効果あり結果良かったです。

新生児から使え、ママと赤ちゃんの身体が密着するので着用してすぐに寝落ちしてくれます。日中でも起こさないと3〜4時間は持続して寝てくれました🥺ただ、安定感はあまりないのでうつ伏せ寝以外は首が座っていないと不安で、着用しながら首を手で支えてました!
抱っこ紐と違って布1枚なので、肩の食い込みなどもなく、肩や腰などの負担は全くなくストレスフリーで過ごせます。

まだコニー使用してまもないですが、日中ぐずってる時は役立つかなぁと思ったので、参考までに🥺🌟

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!😆
    同じ月齢で同じくらいの体重の男の子に出会えて嬉しいです!
    出産した産院では小さい子ばかりで
    うちの子が大き過ぎるのではと不安になっていました😭

    私もなかなか休めなくてご飯もまともに食べれなくてって感じです😣

    首が座っていないうちは不安ですね💦
    肩と腰への負担はある程度分散されると商品説明にも書いてありましたもんね!
    ストレスフリーな生活早く送りたいです😂

    • 3月7日