※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

バンボを使って離乳食を始めたいけど、高いしテーブルが必要か悩んでいます。バンボの良い点や細身の子供への適合性について教えてください。他にも3000円の似た商品も気になっています。

首は座っていますが、腰は座っていません。

離乳食を始めたいのですが、このような状態でバンボを使っていた方いらっしゃいますか?

値段調べたら8000円近くで高いんですね💦

テーブルつきが欲しいのですが、離乳食でテーブルを使う頃には座ってくれなくなるとかよく聞きます!

バンボ使っていた方、良かった点、悪かった点など教えてください(´._.`)

うちの子は細身なので、足が入らなくなるということは、しらばらく無さそうですが、そのうち嫌がる可能性はありそうです。。

ネットでバンボに似たものが3000円くらいで売っていたので、そっちも迷ってます( ; ; )

コメント

2児ママ

うちの場合は座らせると前のめりになって全然使えず、手で支えてお座りをするようになってから再度座らせたら自分から抜け出して駄目でした(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
結局バンボは使わずに終わりました(꒪⌓︎꒪)
2人目が出来た時まで押入れです💦

ゆ

うちの子は腰が座る前からバンボです✨
腰が座っていなくても座れるのでとても便利です😊
が、うちはお祝いで頂いたのでテーブルはついてなく10ヶ月くらいからはテーブル付きのバンボではなく足の自由になる椅子を購入しました😳

たーちん

こんにちは
6ヶ月の離乳食をきっかけにテーブルなしのを買いました。
うちの子は足がむちむちさんなのを忘れてて購入してしまいました。今年いっぱいで使えなくなりそうです(´;ω;`)
お店にお試しで置いてあったのは使えたのですが、皆さんが試してるので足周りが大きくなってたみたいです。。。

pople_maiko

上の子は腰が座る前にバンボで5ヶ月手前から離乳食始めましたよ😊
私は気にならないタイプだったので、フリマでまさかの200円でバンボ購入して使っていました。離乳食の時以外でも、座らせておもちゃを渡していると自分で遊んでましたよ😆👍

12aya29

私も腰が座る前からバンボ使ってます。
離乳食をあげる時に使ったのですが、
顔を振ったり手を出したりでグチャグチャになったので、おとなしく食べるようになるまで抱っこで食べさせてました。

私はお風呂を1人で入れてるので、
待たせる時に活躍してます。

もうすぐ9ヶ月ですが、すでに脱出しそうです。バンボは値段の割に使える期間が短いので、新品で買うのはやめました。
たいがいどの家庭でも持ってる家が多いので、聞いてみるとあちらこちらで「あるよーあげよかー」と言ってくれます。なくてもリサイクルショップでキレイなのが激安で売ってます(笑)

k.k.y

うちの子は、大きくてバンボを試したら太ももが入らなかったので、ネットでバンボに似たカリブっていうテーブル付きのもの買いました(^^)うちの子も、5ヵ月では腰座って無かったですが、カリブに座らせて離乳食を初めました😊
用事する時も座らせてテーブル付けておもちゃ渡してたら遊んでくれてたりして便利です😊

coha

うちも細身ですがバンボに似てるカリブにしました。
今もちゃんと座って食事してくれますよ!
うちはまだまだ使うと思います(^^)

はじめはゆとりがありすぎて座らせても傾いてたので、バスタオルを隙間に挟んで使っていました。

テーブルの着脱も簡単で、テーブルつけてると抜け出したりもしないので個人的には気に入っています。
子供の性格にもよるかもですが💦