※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっかほか
子育て・グッズ

赤ちゃんの搾乳量が減少して悩んでいます。搾乳器で10しか絞れず、ミルクを増やすべきか悩んでいます。

生後23日目なのてますが母乳の量について悩んでます。

一週間前まで搾乳器(手動)で搾乳すると50搾れてました。

今日久しぶりに授乳後に搾乳器を使ったところ10も絞れませんでした。
一週間前より赤ちゃんも乳首を吸えるようになってきたし吸わせる回数も増えたのに搾乳量が増えることがあるのでしょうか?

また、現在混合ですが母乳寄りにしたくミルクの量を日中減らしてます。
母乳+ミルク40 を与えたところ3時間寝たので勝手に母乳が出てると思っていたのですが冒頭のように搾乳できてなかったのであればミルクを増やしたほうが良いのでしょうか?

コメント

ちーちゃん。

3時間しっかり寝てくれているならミルクの量足さなくてもいいと思いますよ((⊂(^ω^)⊃))
授乳後に搾乳したから絞れた量が少なかったとかじゃないでしょうか?

  • ほっかほか

    ほっかほか

    回答ありがとうございます!
    たしかに授乳直後だったのでそのせいかもしれません(゜ロ゜)
    また時間変えて搾乳してみます!

    • 11月7日
3310

2ヶ月過ぎまで混合でした!
生まれてからずっと
母乳後にミルク40あげてました。
搾乳してみると60搾れる日も
あれば20しか搾れない日も
ありました😅それでも
私は40から増やすことは
しなかったですよ(◦˙▽˙◦)
欲しがったら母乳は
いくらあげてもいいので
母乳のみ3時間待たずに
あげてました❗
体重の増え方を見て混合
辞めてもいいと言われて
徐々に減らしていって
今は完母になりました🐱

  • 3310

    3310

    夕方やお母さんが
    疲れてる時母乳の出は
    どうしても少なくなる
    そうですよ(^^)

    • 11月5日
  • ほっかほか

    ほっかほか

    回答ありがとうございます!

    やはりミルクも足しすぎるとダメなんですね!

    完全母乳羨ましいです(´;ω;`)
    私もがんばります!

    夕方は出が悪いんですね!
    別の時間に搾乳してみます!

    • 11月7日