※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

深夜バイトしながら育児している方、離乳食作りに悩んでいます。睡眠時間が不足し、手作り離乳食を作る方法や工夫について相談しています。

深夜バイトしながら育児してる方いますか?
バイトしていない人でも教えて下さい💦
離乳食作れてなくて量も少なすぎて栄養が取れていません…
いつ睡眠とっていますか?

生後11ヶ月の息子がいます。
息子は毎日21時半くらい〜早いときは翌朝5時半・遅いときは翌朝7時半まで夜通し寝ます。
私はほぼ毎日22時半から深夜0時の短時間バイトしていて、帰ってお風呂入ったりして寝るのは深夜1時半〜2時ごろです。
旦那は仕事で朝5時半に起きるので私も起きてお見送りします。
愛犬がもう歳で朝早い時で4時半くらいからずっと鳴き始めるので一瞬でも起きざるを得ません。
なので夜の睡眠は3時間半〜4時間です。

朝息子にBFと100gくらいのご飯を混ぜたのをあげて、その数時間後に私と息子は寝て起きてまたBFとご飯だけの繰り返しです…
ちなみに息子は私の抱っこでは寝てくれず、添い寝+寝たふりをしないと寝ません。
寝不足な私は毎回寝たふりが本当に寝てしまい育児も家事もダメダメで…
なので今月半ばからほぼ毎食ごとに手作りしようと思っています!
寝ないように気を付けないといけないのですが…
誰にも頼る事ができないのでどうしよう?っていう感じです😢

皆さんは冷凍する物以外でいつ離乳食作っていますか?
毎食作るのか、それとも1日3食をその日の朝にまとめて作っているのか…
作っている時はおんぶ紐とかしながら作っていますか?

コメント

さくらママ

20時から0時までの仕事ですがまんぼうで22時までになってます、22時半ごろ帰宅し寝るのは今くらいの時間か2時前くらいです!
夫は仕事で5時前後に起き仕事に行きますが見送りはしません!
離乳食はまだ一回食ですが休みの日にまとめてストック作ってチンしてあげるだけです!!
朝は7時には起きるので5時間前後夜寝て娘を保育園に送ってから9時ごろから息子と2時間前後寝ます!!
そのあとも昼食べたらまた1時間くらい寝て合計で7.8時間は寝るようにしてます!
子供がぐずるときはおんぶです!

ゴルゴンゾーラ

深夜バイトはしていませんが…
それくらいの頃から段々取り分けしていっていたので、味噌汁作る時にだし汁で煮た野菜を取り分けたり、夕飯作るついでに何品か作ってストックしたりしてました☺️
掴み食べしたい欲強めの子だったので、おやきをよく作っていました。
離乳食をあげる前に手作りする時も、少し多めに作って冷凍できるものはストックにまわしてました!
夫がいる時に息子見ててもらって作るのが、私は一番効率良かったです💦
オールBFの人も結構いると聞きますし、BFは栄養バランス取れていると思いますよ☺️

りーまま

ベビーフード様様ですよ♡
普通では取り入れにくい野菜やお肉、たくさんはいってますから☺️手作りだとどうしても同じやつ大量にストックしちゃうので同じようなものばっかりになっちゃうし…
無理に睡眠時間削ってまで作る必要はないと思います♩
それに長男は離乳食手作り頑張りましたが好き嫌いあります😂
次男は離乳食にもお世話になったし、好き嫌いほとんどないです😆