
生後4ヶ月の娘が突然泣き始めて、不安になりました。泣き疲れて眠っています。心配していますが、大丈夫でしょうか。
とつぜんのギャン泣きに不安を隠せない。。
まもなく生後4ヶ月になる娘が
家中に響き渡る声で突然泣き始めました。
抱っこしても泣き止まず、おむつ替えをしようと寝かしてみると最大音量で泣き叫び、ミルクや授乳を受け入れてくれる状態ではありませんでした。
理由なく泣くことがあると聞いたことはありますが、
顔を(特に目の周り)を真っ赤にして泣いている娘を見て
とても不安になりました。。
今は泣き疲れたのか抱っこ紐の中で眠っています。
みなさんも経験のあることで、
心配しなくて大丈夫なことなのでしょうか。。
- ちゃママ(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ななみ
4ヶ月前後って一番そういうのある時期な気がします🤔
黄昏泣きとか夜泣きとか…
寒いからって厚着させすぎて背中に汗かいてないか?とか
様子見てあげて特に問題なければ大丈夫ですよ😊

生チョコ
うちも今一歳ですが、3回くらいありました。
子供コールセンターみたいな番号によく電話してましたよ(^^)
結局原因わからず。
でも気持ち的に安心しました。
-
ちゃママ
返信ありがとうございます!
たしかに心配事は電話してみてと言われました。
ただ、どの程度で電話していいものかといつも思いとどまっていました。。
でも今度不安になったら
ままちゃんさんのように利用してみますね!!- 3月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近たまにあります。おむつでもなくミルクでもなく、まさに泣き叫ぶって感じで泣きます。立って抱っこして話しかけてよしよししていると、そのまま泣きつかれたのか寝ます。保健師さんに相談したら、様子見で何も問題なければ大丈夫と言われました。心配になりますよね。でもうちの子もママリさんのお子さんと一緒でギャン泣きありますよ!
-
ちゃママ
返信ありがとうございます!
うちだけじゃないと知れて少し安心しました🥲
様子を見ながら普段と違う様子がないか確認しておきます!- 3月5日

かん
うちの子もあります!
火がついた様に突然泣き出して何しても泣き止まず、しばらく泣きまくった後にちょっとずつ落ち着いていきます👶
4ヶ月前後から脳の発達が急成長するらしく、そのせいかなと思っています!
-
ちゃママ
返信ありがとうございます!
成長の証なら喜ばしいのですが…
どうしても泣いてる姿を見ていると気になってしまいますね💦- 3月5日

るる
うちもです!!!😳
一度スイッチ入ったらもう何してもだめで一声目から最大音量で😭😭
うちはキッチンとか普段息子ががあんまり入らない部屋に行くとちょっと気分転換になるのか落ち着くことがあるので家中ウロウロしてます😂
はじめてのママリ🔰さんも他の方のコメント見てこの時期はそうなのかなとちょっと安心しました😱💓💦
-
ちゃママ
返信ありがとうございます!
うちだけじゃないと知れて私も安心しています🥲
一方的に泣いてるので気分転換のために外に出たりしたいなと考えたのですが、夜だし外に出たら近所迷惑かなとか気にしちゃって…ひたすら抱っこで揺すってました💦私も家の中をウロウロしてみます!- 3月5日
ちゃママ
返信ありがとうございます!
黄昏泣きや夜泣きもよく聞きますが、泣き方は火がついたような泣き方なのでしょうか🤔
普段あまり泣かない分、急なギャン泣きの理由が分からず悩んでました🥲
いろんな可能性を考えて様子見てみます!
ななみ
そうですよ!理由なくギャン泣きします😅💦