
入籍後の保険手続きについて教えてください。新しい保険書はすぐにもらえますか?
保険に詳しい方居ますか?
今彼氏は親の社会保険に加入してて、今月中に入籍して親の扶養から外れるため国保に変わります。その際書類など何か必要ですか?
入籍する日は決めてなくて、彼氏が外仕事のため次平日に休みになった時に婚姻届を提出しに行く予定です。今保険書は彼氏が持ってるんですが、先に社会保険を抜ける手続きをやっておくべきですか?それとも婚姻届を提出したらそのまま役所で国保に切り替え出来るんでしょうか?
出来れば手続きなど1回で終わらせたいので、どなたかわかる人居たら教えてください。
あと、私は入籍後名前が変わるので保険書も新しくなるんですよね?新しい保険書はすぐにその場で貰えるんですか⁇
- ぇり☆.(9歳)

ぎーまま
旦那さんのお父さんの扶養にはいっているなら、お父さんの会社の事務の人に社会保険から外れる手続きをとってもらう必要があります。保険証を返納するだけでいいです。国保は、役所で手続きすればすぐに加入できますが、すぐに手元に保険証が届きません。
社保と国保の切り替えをしっかりしないと、保険に無加入の期間ができてしまい病院にかかると全額負担になるので注意してください。お父さんの会社の事務の方に詳しい日程が決まったら、何日から国保に加入するか伝え、その前日に保険証の返納するかたちをとれば大丈夫です。
国保の保険証が届いていなくても手続きがしっかりできていればあとから国保の保険証を提示すれば問題ありません。
病院にかかることがあったら、保険証が届くのを待っていますと伝えてください。ただ、その場では全額負担であとから7割分のお金が返ってくる可能性が高いです。
ぇりさんは、旦那さんの扶養ではなくぇりさんが被保険者で加入しているなら、旦那さんと同様いつ入籍するかはっきり決まったら早めに会社の方に伝えてください。その場では保険証はもらえないので早めの方が安心ですよ♡

miya
まぁみんさんの言う通り、資格喪失証明書がいりますね!
私は先月の17日に親の扶養から外れ、保険証を返しましたが本社など色々な所を通さないといけないらしく未だに資格喪失証明書すら手元になく、保険に入ってない状態です(´・ω・`)
役所の方に電話して聞いたんですが、必要なものは
・資格喪失証明書
・旦那さんの直筆で白紙に「国民健康保険加入委任状 住所 名前 印鑑」
・身分証明書
らしいです!!!
国保にする場合は、年金も切り替えないといけないらしく、一緒にやるといいと思います(*゚O゚*)
資格喪失証明書、まさかこんなに時間かかるとは思ってなく、今の所健診2回は保険証無しです😂😂😂

∞まぁみん∞
親から扶養を抜いてもらって、その時に資格喪失証明書みたいなのをもらわないと国保へ加入手続きができなかったと思います。
なので、入籍前に保険証を親に渡して扶養の外れる手続きしてもらって資格喪失証明書を貰ってから彼氏さんが国保に加入したほうがいいかなと思います。
えりさんも国保なら急ぎでなければ後日郵送かもしれません。
国保には扶養というものは無いと前市役所の方に言われたことがあります。
扶養ではなくて旦那さんになる人がえりさんの国保の保険料を代わりに払ってる形になりますよ。

ぇり☆.
皆さん回答ありがとうございます(๑• ω •๑) ‼︎
まとめてですいません。
証明書が必要なんですねσ^_^;
早めに親に手続きしてもらえるようにお願いしてみます‼︎
そのまま入籍手続き出来ると思ってたので危なかったですσ^_^;
出来れば次の検診までに保険書が欲しかったので余裕を持って手続きした方がいいですね‼︎‼︎
助かりました‼︎ありがとうございました(๑• •๑)♡

∞まぁみん∞
市によっては証明書がなくても電話で会社に電話して聞いてくれる場合もあるみたいなので、1度市役所に必要なものの確認をされたほうがいいですよ。
市によってやり方は様々ですし。
コメント