※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

現在41歳で不妊治療で体外受精・顕微授精をしています。治療を始めたの…

現在41歳で不妊治療で体外受精・顕微授精をしています。
治療を始めたのが40歳になっていたので、保険診療の3回分は使い果たして現在自費で治療しています。
毎回採卵が1つだけ胚盤胞凍結できるのですが、前々回の採卵時の卵をPGT-aかけたらグレードCでした😢
今、前回のPGT-aの結果待ちです。明後日の受診時には結果がわかるのかなと思いますが、またCだと心がもたないかもです。
自費にしてから現実的なところで金銭的にいつまで不妊治療を続けられるかということを考えてきました。すごい勢いでお金が無くなっていくのでそろそろやめ時を考えなければいけません😔
精神的には続けたいですが、金銭的に続けられない…。
ずっと良好胚がとれるまで採卵すればいつか実を結ぶのかもと思うのですが、お金が働いてる以上に出ていくのでいつまでも持たないなぁと…。
自分を奮い立たせるためにも、40代で体外受精・顕微授精で妊娠された方の意見、励ましを聞きたいです😭🙏お願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

38で治療始め、40で妊娠41で出産しました。最近です。40の時にクリニック転院して採卵し直しましたがその時の凍結胚のほうが38でやった時よりも良かったです。その時は処方されたDHEAサプリを飲んで採卵し、先進医療のスパームセパレーターで精子取り出してもらいました。あと夫はコエンザイムQ10サプリを飲んでました。
少しでも参考になればと思います🥹
タレントの中川翔子さんも40歳で妊娠されたと今日ニュースでみました。治療していると先の見えないトンネルにいるみたいで辛いですよね。
体質改善も意識しましたが、神社巡ってご祈祷とかお参りも気分転換も含めてよくしていました🍀