※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

足首を捻挫したため、今週末に旦那に育児を手伝ってもらうべきか悩んでいます。過去に手伝ってもらえなかったことがあり、再度同じことがあれば離婚を考えるべきか不安です。

私が、足首捻挫しました。
子供がわんぱく過ぎて車通りの多い道で走り出して、止まって!と言っても止まらず慌てて足首を捻ってしまい捻挫みたいになってしまいました。
家の前がひどい坂道で、根性でびっこひいて歩いて帰ってきましたが、痛くて悪化したかもしれません。
今はロキソニンの湿布貼ってます。

普段から平日ワンオペなんですが、
旦那が週末も土日どちらか1日は出勤します。
ちなみに開発で自分の研究してることを進めたいから自主出勤のサービス出勤です。
その後4時間くらい趣味のサークルに行きます。

その場合、今週末は旦那に仕事も趣味も休んでもらい、育児手伝ってもらいますか?

以前、私がギックリ腰になってしまった時、私と赤ちゃんを残して趣味に出掛けて行ってしまったような人です。

なんとなく、また手伝って貰えないのでは…と思ってます。
そして、また同じようなことしたら、離婚案件になりますでしょうか?

コメント

⭐︎

同じ親なのに育児手伝うっていうのがまずおかしいですよね!
サービス出勤なら仕事休んで家にいてもらいます!

さすがにそれだけで離婚とまではいかないです🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    mさんならサービス出勤なら休んで家にいてもらうのですね。

    離婚はさすがにいかないんですね。1回目が本当にひどがったもので、2回目同じようなことされたら離婚しようと思ってました💦
    今日は手伝ってもらえたけど、明日どうなるか、自分の足の具合と合わせて様子見ようと思います。

    • 3月5日