※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コロナで引きこもりのママさんいますか?0歳児との交流不足で不安。同じ経験の方いますか?新しい土地で孤独感と焦り。

コロナで引きこもりのママさんいますか?
生後半年になる子供がいます。コロナで地域のイベントも無いしコロナで中々子育てサロンも行きにくく平日は毎日家で赤ちゃんと2人きり。まだ同じくらいの赤ちゃんと出会う事もないので子供が社会性やコミュニケーションに影響してきそうで不安にかられています。
コロナの影響なしに0歳児の時に交流なかった方、その後どうですか?また今同じような方いますか?

ショッピングセンターの服屋さんで0歳児位の赤ちゃんのいるママさん同士が一緒に買い物してたりしててママ友まだ居ない私はすごく焦る気持ちにもなります。

元々地元ではなく転勤で越してきたはじめての土地で
余計孤独を感じます。かといって私自身も社交性がない人見知りなので焦ります(TT)

コメント

ママリ

ずーーーっと家にいます😂
何ヶ月検診とかで保健センター行きますが
周りの人たちがママ友と喋ったりしてますが
私は誰とも喋りません💦
ママ友いないならいないで
気楽に過ごせてそっちも良さそうですし
買い物とか見たくない興味ない店について行かなきゃいけなかったりするのかー
話し合わせないといけないんだなって
思ったら1人とか家族で気楽に行ける方がいいなって思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かに気が楽ですよね😂同じ方がいてホッとしました。気を強く持ちたいです😂

    • 3月4日
ぷしゅ

息子の送り迎えくらいで、お兄ちゃん、お姉ちゃんと触れ合う?くらいですかね。
ママ友は上の子の親くらいで
コロナであまりあってませんょ。家族で過ごすのが1番気楽なので、なーんにも問題ないです。朝イチいないいないばあ見てピカピカブー踊ってまーす😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!近い月齢のお子様と似た境遇の方が居て嬉しかったです😂✨
    なーんにも問題ない!とドンと構える気持ち見習いたいと思います!

    • 3月5日
まなうみ

私もずーっと家にいます。
ちょっとした買い物には出ますが、お散歩や公園は1歳過ぎてますけど数えるくらいしかしてないです😔
子どもに外で他の人に触れ合う機会や遊ぶチャンスを与えないダメな母親だなぁと思いますが、コロナがきっかけでほんとに引きこもりです。夫が医療職なので、周りのお子さんやご家族に迷惑がかかるといけないので子育て支援センターも遠慮しています。
自分が子どもにしてあげられる遊びにも限界があるし、自分自身孤独ですよね……。今日テレビと子どもとしか話してないなっていう毎日です。
同じ気持ちでいるママがいるんだなぁってとても共感しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇、気持ちの方のコメントうれしいです!
    ほんとこどくにかられますよね😭

    • 3月21日