
夕方に旦那がリビングで寝ていることにイライラしています。旦那は仕事で疲れているのは理解していますが、子供と遊んでほしいと思っています。私の気持ちは心狭いのでしょうか。
何人かお子さんいて、よく夕方からワンオペ育児なことが多い方いますか?
たとえばそんな状況で
たまに旦那が休みだったりで夕方、家にいるとします。
それでずっとリビング(家族いる場所)で寝ていたらどう思いますか?
夕飯や風呂、子供ら寝るまでです。
仕事毎日疲れてるから仕方ないってかんじですか?
私イライラしちゃうんですが心狭いですかね?💦
仕事疲れていて眠たかったり休みたいのはわかるんです。(旦那は不規則な仕事のため)
それならせめて寝室で寝たり見えないところで休んでほしいです。
私一人でバタバタしながら食事食べさせたり風呂みんな入れたり片付けたり寝かしつけたり、、、、普段ワンオペだから慣れてるからいいのですが、目の前で寝てるってのがイラってします。
それならいないほうがいいです。
よく旦那に注意しますが治りません。
多少我慢してますが、それで昨日もそうだったのでイラっとしてつい朝から言ったら。
「俺だって夜勤続いて疲れて久々の休み、リビングでゆっくりしたらいけないわけ?
寝るつもりなくても疲れて寝てしまうし。
たしかに一人で大変かとは思うけど、そんなリビングで寝るのだめなこと?」
って逆ギレされました。
「俺が逆の立場(自分家で育児家事、私が働きに出てる)だったら
別に帰ってきてずっとリビングで寝ていてもなんとも思わない、
ああ仕事疲れてるんだなしか思わないけど? 」と言われました。
旦那の言い分わからなくもないんですが。
手伝って!って言ってるわけではないんですが、、、
やっぱり心狭いんですかね🥲
旦那は三交代したり土日仕事いったり生活リズムもバラバラで大変なのはわかるんですが。
せっかくたまにはこの時間帯いるんだから、子供らと遊んだり相手してあげてもいいのにな、とも、思います。
でも疲れてるのもわかるし、難しいですが。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まはまは
男の子2人です!
月から土はほぼ、旦那がいない感じです!仕事の関係で夜中に帰ってきます!
日曜日も最近仕事忙しくて居ない時が多いかなぁ??
リビングのソファーで寝てる時もあります。その時は。うるさくても文句言うなよ?寝室行って寝てくれたの方が私はありがたい!と伝えたます^ - ^笑笑
居ても居なくても、私の中では期待を一切しないので居ない存在!藁

るー💜
イライラします!!!うちの旦那もよくリビングでテレビ見ててウトウトして寝だすので、ウトウトした時点でイライラしながら寝るなら上で寝てや?ってまず忠告。それでもリビングで寝られた時は生活音をあからさまに出して起こしますwwwそれが嫌で寝室に行ってますよ。ほんとは寝るなって言いたいんですけどね、、全然心狭く無いとおもいますよ!!!こっちの経験した事ないからそう言えるんだよ、いいね、って感じですね😑私たちだってそう思いたいですよねぇほんと。
-
ママリ。
やはりイライラしますよね💦
手伝ってほしいわけではないんです。そこまでは求めてないです💦
うち寝たらなかなか起きないし動かないから注意しても適当に返事されます。
それでたまに真夜中に起きて朝起きてリビングにいたら私に叱られるかって寝室で寝てるときはあります。- 3月4日
-
るー💜
わかります、とりあえず目に入らないで欲しいですよね笑
うちも夜勤多くてワンオペはしょっちゅうなので良いんですけど(その方がイライラしない)寝てるとムカつきます笑
男の人ってすごい寝ますよね、、- 3月4日
-
ママリ。
そうなんです💦
見えないとこで寝てほしいです。
ちょっと仮眠するとかならまだわかるんですが、
何時に起きるか約束できないしで。
仕事疲れてるのわかるんですが、ゆっくり一人寝室でねれるなんて羨ましいですよね💦
私ならすすんで寝室行きますがね🥲- 3月4日

退会ユーザー
寝室まで引きずっていきます🤣
ここだと踏んづけるから〜
って言って運びます笑笑

はじめてのママリ🔰
普通にあります。
リビングで寝るなら寝室いって?って思います。
ママリ。
寝室いってと言ったらすぐ行ってくれますか?
うちはなんだか眠いからか不機嫌そうで、、
私も期待をしてるわけではないんですが、バタバタして大変なときにリビング占領していびきかいて寝てる光景みるのがしんどく感じちゃいます。
まはまは
イヤイヤ行きますよ^ - ^笑笑
うるさいながらでも寝れるなら勝手に寝てれば??って結構私も冷たい言い方するので!わらあ