※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうまま
妊娠・出産

『仁葉』の読み方について相談中。"双葉"や"二葉"も考えているが、"羽"に変える案も。意見を募集中。

『仁葉』
何と読めますか?

「ふたば」と読ませるのは無理がありますかね?

夢で女の子が『ふたばだよー!』と言っている夢を見ました!

それで、漢字を当てはめて
考えてみているんですが、

「双葉」「二葉」
の方が読みやすく、無難かと思いますが
ちょっとひとひねりしたいなと思いまして…

他にも「葉」を「羽」にするのも考えています!


どう思いますかー??

コメント

悠望茉

にば には ひとは じんは ですかね。💦
ごめんなさい(´•̥ω•̥`)

双葉 二葉 名前って感じしないです😭

  • ふうまま

    ふうまま

    コメントありがとうございます。
    参考にします。

    • 11月5日
deleted user

「仁」という字に「ふた」って読ませ方がなかったとおもいますよ(´・ω・`)
普通の字ならかわいいのに「仁」だと微妙ですね。男の子の名前のイメージも漢字自体強いですし。
めるべびままさんのお名前じゃなくてお子さんのお名前なので不便のないようにしてあげるべきかと思います。

  • ふうまま

    ふうまま

    名付け本やサイトを見ても「愛」を「み」と読んだり「咲」を「え」と読んだりしているので、柔軟に考えてみてもいいのかなと思いまして…

    「仁美」とかで女性にも使える漢字かと思いました。

    参考にします。ありがとうございます。

    • 11月5日
たろすけeeeen

素敵な夢ですね‼︎♪
でもふたばとは読みづらいです(>_<)
漢字にこだわらず、ひらがなでもかわいいと私は思います(^_^)

  • ふうまま

    ふうまま

    ひらがなもかわいいんですが、画数がとても悪いみたいで…(-_-;)

    • 11月5日
アキ

双葉ちゃんでも可愛いと思いますよ(^ー^)♪仁葉も読めなくもないですが、、ちょっと読みづらいかな…
ひらがなで『ふたば』もいいかな?と思いますよ。
あの、太凰ちゃんはお母さんの夢の中で書道で書かれた文字をみて名付けたらしいです。
なんか運命的で良いですね(^ー^)
私もそんな風に夢で言われないか期待してましたが、言われませんでした(笑)

  • ふうまま

    ふうまま

    読みづらいですよね(´・_・`)
    ひらがなは画数が悪くて…

    たおちゃんも夢からだったんですねー!
    素敵な名前ですよね!

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は仁葉(ふたばちゃん)かな?って読めました☺ 可愛い漢字の使い方だなと思いました✨
    画数とかあるから親は子供の名付けすごい考えますね❗

    • 11月5日
  • ふうまま

    ふうまま

    悩みますよね!責任重大です!!
    肯定意見あってほっとしました(●´ω`●)
    ありがとうございます!

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    率直に可愛い名前と漢字だと思いました😁寒くなってきましたので風邪引かないようお体大事になさってくださいね💕赤ちゃんに会えるの楽しみですね😍

    • 11月5日
  • ふうまま

    ふうまま

    ありがとうございます(′;ω;`)♡
    出産まで、よく考えて決めたいと思います!!

    • 11月5日
ぴぃまま

ひらがな字画悪い様ですが、見た目はひらがながやはり可愛いですね。
個人的には女の子は結婚したら苗字変わるので、あまり画数にこだわらないので私ならひらがなかと(^^)

やはり仁葉でふたばと読ますのは難しいかなと😅
ふたば、双葉、が可愛い気がします。
仁は仁美→ひとみとかなら読みやすいかな。

  • ふうまま

    ふうまま

    わたしも苗字との画数はそんなに気にしてないんですが、「ふたば」の3文字自体の画数が凶で、どうにもなりません(-_-;)

    やっぱりひねるのは無理かなー(´・_・`)

    参考にします!

    • 11月5日
ままり

私、二葉だと思ってふたばってよんでました💦笑、キラキラとかでとないですし、めるべびままさんが一生懸命考えたのなら良いのでは?と思います(^^)
ちなみに私の名前も思いっきり当て字ですが、確かによく聞かれるけど、私もキラキラでないし、不快に思ったり、不便になった事一度もありませんよ〜

  • ふうまま

    ふうまま

    わたしも、「二葉」ににんべんをつけて画数を良くしようというひらめきで、読めるかなと思いました(・∀・)
    当て字否定派でしたが、いい画数でオリジナリティを出したいと考えてみると大変で…
    貴重な意見ありがとうございます!

    • 11月5日
ふー

私の名前が双葉です!
思わずコメントしちゃいました!笑
今まで同じ名前の人に出会ったこと無かったので😊

  • ふうまま

    ふうまま

    本当ですか!!
    「ふたばちゃん」ってけっこういるのかなと思いましたが、少ないんですかね?
    少し変わった、かぶらない名前をつけたいです(・∀・)

    • 11月5日
ザト

完全な当て字なので、素直に読んだら、ひとは、じんは、ですが、最近は王冠と書いてティアラと読ませる家庭もあるので、無理に読ませるのも流行りなのかな?と思います💡

  • ふうまま

    ふうまま

    当て字ですよね(-_-;)
    ティアラ…すごいですね!
    その部類に属するのはちょっと気が引けます…
    参考にさせていただきます。

    • 11月5日
うぱみ

「ふたば」って読めましたが、確かに仁にそういう読み方はないですね(・・;)

全部ひらがなじゃなくても「ふた葉」とか

でも普通に双葉が可愛いし、変わってるけど、覚えやすくていいな、と思います。

余談ですが「青波」であおばくんって子見たことあります。音と漢字のイメージが全然違うけど、キラキラな読ませ方じゃないし、不思議〜て思いました。

  • ふうまま

    ふうまま

    そうなんですよね…(´・_・`)
    ひらがなと漢字の組み合わせは思いつきませんでした!画数調べてみます!

    たしかに「あおば」だと草のイメージが強いから海のイメージだと不思議な感じですね〜!!

    • 11月5日
みかん旨い♡

仁葉(ふたば)ちゃん、読めましたよ😊

名前難しいですよね...
あまりにも当て字にして1発で読んでもらえない名前将来子供はイラっとするかもです...
私は3姉妹ですが、私と真ん中の姉はほぼの確率で間違われます。
姉は智恵→(ちえ)✖︎(ともえ)◯
私は幸恵→(ゆきえ)✖︎(さちえ)◯
結婚前は苗字の読みも難しかったので、フルで間違われて病院でいっこうに名前呼ばれなかった事もありました😂

  • ふうまま

    ふうまま

    読めましたか!♪
    読みづらかったり、何通りも読める名前だと不便かも知れないですよね(-_-;)
    旦那が読めない変わった名前なので、お気持ちわかります。読みやすいのをとるか、かぶらないのをとるか…難しいところです(´・_・`)

    • 11月5日
あやちゃんまん

『ふたば』よめますが。

他の方は、どうなのかな~とおもいます。

わたしは、自分の名前、あまり好きじゃないから、間違われやすくて、不快な思いをしてます。今でさえ、漢字間違い、友だちにもされるくらい、マジで嫌だけど、伝えてもムダな感じで諦めてます。(-o-;)

『智絵』何て読むかわかりますか?(;゜0゜)

  • ふうまま

    ふうまま

    やっぱり微妙ですかねー…
    自分の子に「なんでこんな名前つけたの!」と言われない名前にするべきですよね。
    普通によんだら「ちえ」ですが、「ともえ」とも読めますね!

    • 11月5日
あやぱん

私は名前が阿弥(あや)なんですが、珍しいらしく学生の時はよく、『あや』なのか『あみ』なのかなんて読むか聞かれましたー笑
阿弥陀如来から取ったのもあるので、当て字(?)かな?
過去にそんなこともありましたが、私はこの漢字がお気に入りです❤❤

私の知り合いで、〇友(〇すけ)という名前で付けたから、周りから読みづらいだろうと言っていましたが、逆の発想でオレオレ詐欺やいたずら電話に合うことは無いだろうと言っていました!笑

なので、めるべびままサンがこれがいいと思った漢字でもいいと思います❤❤

  • ふうまま

    ふうまま

    前向きな意見ありがとうございます♪!
    変わった名前でも逆に気に入ってくれればいいんですけどね〜(*´∀`)

    • 11月5日