※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ちょっとむかついた話をしていいですか?2月初め(コロナが爆発し始めた…

ちょっとむかついた話をしていいですか?
2月初め(コロナが爆発し始めた時に)
旦那の友人から急やけど4月初めに結婚式を
あげることになったと話しがありました。
旦那に言っていいか聞いたので
コロナ爆発しているし
快くいいよとは言えない
その時に感染者数が減ってたら
大丈夫じゃないかな?と。。答えました。
私も今月中旬に実家に3年ぶりに帰る予定ではいますが
(一月ぐらいに決まってました)
コロナが増えてきたらキャンセルするつもりだし
帰る道中も飲食はせず対策欠かさず
地元に帰っても数日間はマスク生活(息子も一緒に帰るので意味があるかわかりませんが。。)
友人とも会いません。

旦那から今日また結婚式に行っていいかと聞かれたので
えーー怖くない?飲食するんやろ?

あっそしたらさ
結婚式終わったあとにこっちに帰ろうかな?
もしコロナ症状出ても対策考えれるしと伝えました。
(元々三月末に帰ってくる予定でした)
そしたら考えこんで実家には帰るのはよくて
結婚式にいくてだけでこんな責められるん?
しかも約1ヶ月も家開けるてこと?
それは困ると言われました。
いやいや私からしたらコロナに感染する方が困るんですけどみたいな。て思ったけど帰省するから強く言えず。。
私からしたら三年分帰ってない1ヶ月は少ないです。
旦那はその友人とはツーリングにも行ってるし
ぶっちゃけ会おうと思ったらいつでも会えるわけだし
実家も敷地内だから息子をいつでも会わせられる。
それに比べて私は家族にも三年も会えず
息子も会わせられてない家族もいるし
友達なんてもっと会えず。。比べっこじゃないけど
腹立ちました。。。
しかも1ヶ月もおるん?家のこともあるし困るて
はあ??て感じなんですけど。。。

1番いい方法を私は言ったのに
自分は結婚式にも行くし
1ヶ月も家開けられるのは困るて
旦那のわがままだと思うのですが。。。



コメント

1人目ママ

うううーん!!難しい!
旦那様は普段から対策キッチリされている方なのかな??
私は仲の良い友人が結婚式をするならば参加したいと思うので、全面的に否定されるのはキツイです。
ただ、結婚式の後の二次会とか参加は絶対NG!あと結婚式でアルコールが出るならば、飲まないように約束する。とか約束事を守ってくれるならオッケーしちゃうかもです(*´-`)

ただ実家に戻られるの3年振りなら、ゆっくりしたいですよね!だって旦那様の家族にはいつでも会えるんでしょ??どちらかと言ったら会わせたいのは自分の親ですよね。
奥様の状況と旦那様の状況を紙にでも書き出して不公平なことわかってもらいましょ!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    難しいですよね。。
    私も意地悪で言ってるんじゃないよては言いましたが。。。
    マスクする、アルコール除菌、手洗いぐらいはしていますがスーパーとか言っても私が言わないとアルコール除菌などはしません。。
    また大の酒好き酒飲みなので酒なしていうのは考えられないみたいです。。。
    (キレ気味でだったら酒飲まんかったらいいんやろて言われました。。)

    そうなんです。。
    母が姉家族と同居しているのですが義兄た甥っ子たち会うのは3年ぶり、息子は初めてです。実姉も三年のうち一度あったきりです、。

    義両親とは1週間に一度とは言わず2度3度会うこともあります。

    • 3月3日
はじめてのママリ

自分は敷地内で嫁が3年も家族に会ってない事実があるのに、たった1ヶ月いないだけで困るってむかつきます。
しかも困るのは家事とご飯の話ですよね?18歳の大学生だって1人でやってんだから1ヶ月くらい自分でやれ!って思います。
人の旦那さんにすみませんがかなりむかつきました😂😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうです!ご飯と家事です。あとは息子が自分のこと忘れるんじゃないかという不安もあるみたいです。
    1ヶ月と書きましたが旦那も帰省に一緒に帰るので計算し直したら旦那が一人で過ごす期間は14日ぐらいだったのでそれぐらいいいやんてなりました😡😡

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

実家に帰るのと結婚式に参加するのとではリスクが全然違いますもんね😭!
私も少し感染が落ち着いていたときに結婚式に参加しましたが、写真撮影のときはマスク外せる人は外してくださいと言われたし、飲食もするので正直コロナの人いたらうつるんじゃない?と思いました😣💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    もちろん帰省でもリスクはあるのは重々承知なのですが
    飲食するのとしないとじゃやはりリスクの大きさは違うし
    怖いです。式場がどのような対策しているかもわからんし、人数も把握していないし。。
    本当コロナ感染者の方いたらクラスターにもなりかねないですよね。。

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

その困るがママがいないと寂しいよの意味ならまだ可愛いんですけどね笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おはようございます!笑
    ほんとまだわらえるけど
    家事したくない、ご飯の都合とかほんとふざけてます笑

    • 3月4日