
引越し祝いについて、義母に欲しいものをラインで伝えても良いでしょうか。自分勝手な義母にイライラしています。旦那が連絡してくれないことにも不満があります。
引越し祝いについてです。
私の両親からは10万
旦那の親はりこんしていて
父親の方からはいただきました。
母親の方からなににする?ときかれていて、
そのときはきまっておらず、さいきん、きまりました、
時差で、これがほしいです、とラインして良いのでしょうか?
ドタキャンとか良くされる自分勝手な義母です。
イライラすることが多いです。
おもちゃをかってくれたりは少しですが会うたびにしてくれたりはします。
ちなみに、だんなはラインしてくれません、してよ!いってもしてくれないです。そこにもイライラします
- はじめてのママリ🔰

キラキラ
結婚祝いじゃなくて引っ越し祝いなら、そこまで絶対貰わないでも良いかな私なら😓
好きじゃない義母なら、わざわざ何か欲しいって連絡しないです。

はじめてのママリ
相手から何度か「決まった?」と聞かれたりしてるとか、「決まり次第連絡してね」と言われてるなら、こちらからおねだりのラインするのはアリだと思いますが、そうでないなら私だったらおねだりのラインはできないです💦
お祝いは、もらって当たり前、ではないので😅

退会ユーザー
そんな義母関わりたくないので、いちいち連絡しません😂
イライラするなら尚更ですかね🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
自分からは連絡しないし
引越し祝いなら貰えなくてもなんとも思わないです😅

ma-.
旦那様のお母さんなんだからメール位してほしい…
私なら…食い気味にはこちらから催促はしないなー。
また聞かれたりしたらその時答えて、買ってもらっちゃいます^ - ^

退会ユーザー
これが欲しいです。と言ってもくれなかったらまたイライラすると思うので関わらないのが一番かと😂
引越し祝いは別にもらわなくてもいいです私は😓

ママリ
嫌いな義母から催促してまでお祝い欲しいですか?
引っ越し祝いなら別にスルーでよくないですか?
コメント