※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

切迫流産や切迫早産で入院し、通院も保証されていますが、いつまで続くか分からず、退院後の通院の区切りをどうすべきか悩んでいます。同じ経験の方の対処法を知りたいです。

切迫流産や切迫早産で入院して、医療保険を請求した方へ質問です!
切迫流産で一ヶ月ほど入院し、その後は自宅安静で一週間ごとに診察に通っています。
私が入ってる医療保険だと入院前後の通院も保証してるので、まだ請求していません。
ただ、通院がいつまで続くか見込みがたたず、通院の中には妊婦健診も含まれるので、いつまでを退院後の通院だと区切りを付けて請求するか迷っています。
同じような経験がある方いらっしゃいましたら、どのようにされたか参考にさせていただきたいです😣

コメント

ママリ

私はA病院でシロッカーで入院+通院
B病院で切迫入院

しました。早目に里帰りしたので病院が違います😄
私は病院ごとに請求しました。
通院がいつまでか、わからないので終わってから請求してもいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    私も里帰りを予定しています。
    ちなみにママリさんはA病院の最後の診察のときに、A病院で入院・通った分の医師の証明書を依頼して書いてもらった感じでしょうか?
    また、通院中には妊婦健診の通院も含まれると思うのですが、その日の分も退院後の通院として証明してくれましたか?
    質問ばかりすみません💦

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうです😄保険会社のは結構時間かかるので旦那に取りに行ってもらって請求しました
    最後の日に渡して帰りました!
    検診は違ったようなきがします🤔

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり時間かかっちゃいますよね💦
    なるほど、そのあたりは病院の人が判断して区別して証明してくれそうな感じですね😊
    私も里帰り前最後の日にお願いしていこうと思います!

    • 3月4日