※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害で精神安定剤を服用しているお母さんはいるでしょうか。幼稚園入園を控えているため、同じ状況の方が気になります。


パニック障害などで、精神安定剤を服用している方いますか?
これから幼稚園入園なんですが、そういうお母さんは、どのくらいいるのかなーと思いまして🥺💦

最近はそういう症状の方も多いとクリニックの先生も言っていたし、私の母もそういうのなどで、心強いです🥺

目が悪い人にはメガネをするのと同じように
こういう症状の人は薬を飲むのは普通ですよね?🥺🥺

コメント

りりママ

私の姉もパニック障害から始まり、鬱病、躁鬱病とどんどんエスカレートし20年たった今でも薬を手放せません。

飲むのが悪い訳ではありませんが、1日も早く薬を辞められるように願っています。

ママリ

パニック障害で精神安定剤飲んでいて4月から幼稚園入園です🌸

私は別に死ぬまで薬飲んでもいいと思ってます〜
もちろん薬飲まない方がいいだろうけど薬を飲んで普通の生活が送れているなら止める必要ないと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました😮‍💨そうですよね、薬で毎日が楽に送れるならいいですよね🥺💦

    • 3月3日
しろくま

わたしも娘が幼稚園に入園する約1年前にパニック障害になり、頓服薬を服用していました!

いまはほとんど症状が出ず、薬は服用していないのですが、入園してしばらくは不安定になることも多く、時々頓服薬飲んで幼稚園に行ってました💦

わたしが通っていたクリニックの先生は、薬を飲むことにたいして、出かけるときに化粧をするように、不安になったら薬に頼ればいいんだよと言ってました。(そのくらい自然に、薬にあまり嫌悪感を抱かなくていいよという意味合いだと思うのですが😅)

もちろん依存するのは良くないと言ってましたが、無理をして体調を悪化させるくらいなら、少しだけ薬に助けてもらう方がいいよと。

わたしもそんな感じで薬と付き合い、食生活や睡眠に気をつけて生活していたら、いつの間にか症状が出なくなり、薬を飲まなくなりました😊

いろいろ大変なことも多いと思いますが、お互い前向きに毎日過ごせたら良いですね🌼
長くなり、失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!励ましのお言葉ありがとうございます😭❤️

    • 3月4日