
ママ友Aと子どもたちが遊んでいるとき、他のママ友Bが一緒になるべきか悩んでいます。Aの子と仲良しで、Bの子は一人で遊びがち。気を使っているけど、どうしたらいいか迷っています。
仲良しのママ友Aが公園で他のママ友Bと約束して遊んでいたところに遭遇した場合、一緒に遊びますか?
子どもたちはみんな月齢近い男の子です。以前そのパターンで私もBさんと話すようになり、会えばお話する程度の仲です。なので私としては仲間に入れてくれたら嬉しいなという感じです。
ただうちの息子とAさんの息子は頻繁に遊んでいるのですごく仲良しで、公園で遊び始めると最後までずっと一緒にいます。そうするとBさんの息子は一人で遊びがちになり、AさんとBさんもあまり会話できていない気がして(たぶんしたい話があっても私が一緒だとしにくいのかもしれないです)、私たちと会うことで邪魔してしまってるのではと気になってしまいます。
少し離れたところで遊ぼうかなと思って他の遊具で遊んでみよう!と息子に声をかけても、Aさんの息子が自分も行きたい!と言い出します😓
みなさんがBさんの立場だったらどう思いますか?どうするのが一番良いでしょうか。
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
うーん…私ならご一緒しないです。
私はそういうのが苦手なタイプなので…
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
子どもが行ってしまったらどうしますか?上手く理由つけて離すとかですか…?