
一歳半検診で、言葉の発達について心配しています。他の子供と比べて活発で、最近言葉を話し始める様子。個性の違いでしょうか?
一歳半検診
やっぱり言葉はひっかかった(((・・;)笑
回りを見るとみんなおとなしめ
しゃべってるこもいる
うちのこは全然ちやーーっとどっかいっちゃうし、
最近喋りはじめそうな感じ
そんなに個性に差がでるもんなんですか😱
- まま
コメント

Maaa13
うちも言葉引っかかりました。
というかお昼寝の時間被ってるから不機嫌すぎて積み木とか何もできてなかったです😂
うちも2歳になったら連絡きましたが、その後どうですか?気になるなら相談乗りますよ的な感じでした。
発達障害児がいるのでどのみちはっきりするのは大きくならないとわからないし、相談だけに行っても悩んでるわけでもないし、三歳頃でも変わらなければ検査するところに行きますと言いました(笑)

ママリ🔰
娘もまだ喃語で発語ないです💦
もうみんなお話出来たりしているので不安です😅
言葉は早い子は早いし遅い子は遅いと言われますが焦ってしまいますよね😅
一歳半検診行きたくないです🥲
-
まま
息子も身体的には特に問題ないのは目に見えてわかるんですけどね😅はつごだけが(TT)、私もいきたくなかったけど身長と体重が気になってたので(((・・;)笑しゃーなしにいきました(TT)
- 3月3日

退会ユーザー
うちも引っかかりました!!
どっかいっちゃうのも言葉が遅いのも個性って可能性も十分ある時期ですよね😵💫
一昨日2歳の集まりに行ったのですが、たくさんおしゃべりする子、しゃべれるけど口数少なめの子、たくさん喋ってあちこち走り回る子、おとなしく座ってる子、いろーんな子がいました✨
ちなみにうちは発語0なのでただただ座ってみんなのことをニコニコ見てました。笑
-
まま
そう、個性があるってのはわかってるんですけどね(TT)
回りをみてしまうとなぜ我が子は?って(TT)、ほんとに差がありすぎるんですね。、母ちゃんとしては複雑な気分ですね(((・・;)
0ですか??何くらいなら喋れますか? 落ち着きあるこですか??(^_^)/- 3月3日
まま
検診の時間って昼寝時間にかぶってますよね(((・・;)笑
やっぱり男の子は遅いってきくけどいざ回りをみると喋ってるこもいれば走ってる子もいたりと(TT)
あーーたしかにそうですね!笑
大きくならないとわからない部分もある。。そのとおりです(TT)