※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トゥモロー
子育て・グッズ

上の子が下の子に対して急に暴力を振るうことに困っています。下の子の身体が心配でイライラしてしまうが、怒るのも心配です。アドバイスや経験談を教えてください。

上の子の下の子への行動に困っています😓

兄が2歳3ヶ月、弟が2ヶ月です。
基本的には弟が好きなようでよくなでなでしてくれたり、お風呂でも「あったかいね」と声をかけてくれたりと優しいです。

ただふとしたタイミングだったり、授乳やおむつ替えのときに急に弟の顔を強みにバシバシしたり、頭を思いっきり蹴ったりします。持ち上げようとしたりもします。
「痛いよ」とか説明したりするのですが、へらへらしてちゃんと聞いてくれなかったり兄も泣いておさまらなくなったりしてしまいます。。
あんまり怒らない方がいいのかもしれませんが下の子の身体が心配でどうしても私もイライラしたり強く言ってしまいます。

いろいろ気を逸らしたり声かけを変えてみたりしてるのですがなかなかなくなりません。
下の子のお世話以外はほとんど兄を優先しているのですが、、
叩いたらいけないことはわかっているのだとは思います。。

また下の子は特に変わった様子がなければ身体は大丈夫でしょうか…?結構強めに蹴られたり上に乗られたりしてるので少し心配です、、、

何かアドバイスや経験談があれば教えてくれると嬉しいです。
登園自粛も求められ、ワンオペでとても疲れてしまっています😓

コメント

まりん

2人ともうちも近い月齢でめちゃめちゃわかります🥲
可愛くて触りたくて加減がわからず強めになってしまっている感じです😂
しかも最近は、やめてと言うと余計やめてくれないし、頑固になってきていてイラっとしてしまいます😁

友達のところも男の子2歳差で、乗ったり踏んだりすると言ってて下の子が動けるようになってくるとおさまってきたと言っていたので、下の子の宿命だと思うようにしています😂👍

  • トゥモロー

    トゥモロー

    共感してくれて嬉しいです😭
    本当うちも同じ感じです😂💦また上の子の力が強くて、、
    そうなんです💦うちも弟に対してのことはすごく頑固で、、

    やっぱそうなんですね😂時間が解決してくれますかね💦
    まりんさんはどんな感じで対応してますか?💦

    • 3月3日
  • まりん

    まりん

    耳元で大声出したり手をぎゅーっとしたり、寝てても起こすし😂

    私も「びっくりするからダメよ!」とか説明するけどなかなか聞いてはくれないですよね😅
    これして遊ぼー!と距離取らせたり、最終は「悪いことしてたら鬼がくるよ」です笑

    • 3月3日
  • トゥモロー

    トゥモロー

    めっちゃわかります😂😂
    やっぱりそうですよねー😭💦
    気逸らしたりですよね💦私も頑張ってみます!
    やっぱ鬼登場しますか!うちもあまり言いたくないですが…言ってしまっています😂😂
    コメントありがとうございます💦同じような方がいて救われました💦お互い頑張りましょ〜😂

    • 3月3日