
弟が実家に居座り、コロナ対策を無視していることに困っています。子どもがいる前での言動が悲しく、ストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
すみません愚痴です。
蔓延防止中に、こどもの保育園でコロナがでて子どもが濃厚接触者になっているのに
仕事の都合で5日間は子どもと接触していない、でも昨日は接触した。
と実家に自分だけ長期間居座るつもりで帰って来た弟。
子どもたちの迎えを実家に頼んでおり今日もその状態で帰る前に少し遊ばせていたのと、実家には施設に通う高齢者が2名おり何かあったら怖いから自粛するよう言ったのですが仕事に行けなくなったらみんなが困る。お前が責任をとるのか?と訳のわからないことを言い出す始末。
終いに、そんなにコロナが怖いなら早く帰れ、実家にくるな、俺が菌持ってたらうつるぞーと。。
私がおかしなことを言ってるんでしょうか?
話も通じず、話したくないから帰れ、一緒にいるとうつるぞと鼻で笑いながら言われてなんだか悲しいです。
しかも私の子どもがいる前で…子どもがいる前でそんな言い方はやめてほしいと言っても変わらない。
気がめいってしまって、眠りが浅くて…恥ずかしくて吐き出すところがあまりないので、、めちゃくちゃな文章ですみません。。
- ちび(4歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
質問者さんが実家に住んでいるなら文句言うのはわかりますが、一緒に住んでないなら仕方ない案件だと思います。
高齢者がいて何かあったら怖いと言うなら、自分も行かないしお迎えも任せません。
実家の人達が受け入れてるなら口を出すことではないのかなと思いました。
コメント