![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お弁当の自然解凍冷凍食品について教えてください。昼に食べるために朝入れる際、保冷剤は必要でしょうか。冬でも室内が温かい場合はどうしたら良いでしょうか。冷蔵庫で前夜に解凍するのは衛生的に問題ないでしょうか。
お弁当づくりの先輩教えてください。
自然解凍オッケーの冷凍食品ありますよね?
あれって、本当にそのまま入れて、例えば朝6時くらいに入れたものが昼には食べられるようになってるんですか?
ベチャベチャになりそうでやったことありません。
もちろんご飯やその他作るおかずは冷ましてから入れてますが、、
もし自然解凍のおかずをそのまま入れるとして、ランチバッグの中には保冷剤もつけるのですか?夏場はつけたほうがいいのかな?と思いますが、冬は、、??冬でも場所によっては室内は温かいですし、、そのあたりを考えていたら、朝ラク!と書かれた自然解凍オッケーの冷食も、考える時間だけ過ぎてそのまま入れられずにいます。
それか前夜に、冷蔵庫で解凍しておいてそれを入れるとか、、?衛生的にどうなのかもわかりません、
どうか教えて頂けるとありがたいです。お願いします。
- はじめてのママリ(7歳, 10歳)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
自然冷凍オッケーならそのまま入れてます
普通に食べれます。
なんなら職場でお弁当箱冷蔵庫に入れてますけど普通に大丈夫ですよ
保冷剤は一年中入れてます。
前夜に冷蔵庫で解凍していれるよりは心配ならチンしていれればいいのかな?、と思います。
何が気になってるんですかね?
ベチャベチャになるかどうか?
衛生面ですか??
あと6時に入れて食べられるか知りたかったら自分でやってみたらいいのかな、って思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫と子供のお弁当に何度も入れてますが
きちんと解凍されて
食べられるようになっているみたいですよ!
まだ凍っていたとか
言われたことは無いです😊
冷凍食品自体が保冷剤になりそうなので
うちは冬は保冷剤は入れていませんが
それで問題があるのかはわからないです🙄
何時間後に何度になって…みたいな
研究はしてないので💨
解凍後は早めに食べるよう
書いてあるので
冷蔵庫で解凍してから入れるのは
恐らくあまり良くないです⚠️
コメント